eスポーツ選手権
2025-09-01 19:36:27

全国都道府県対抗eスポーツで代表選手が決定!滋賀本大会に向けて熱戦が繰り広げられる

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門



2025年に滋賀県で開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」に向けて、代表選手がオンラインでのブロック代表決定戦を経て選ばれました。この大会は、国内の都道府県から選抜した選手たちが「ぷよぷよ」で日本一を争うもので、すでに多くの注目を集めています。

8月30日から31日にかけて開催された代表決定戦では、小学生の部とオープン参加の部が設定され、それぞれの代表選手が選ばれました。この大会は「ぷよぷよ」ファンにとっても、新たなスター選手の誕生を期待されるイベントとなります。選手たちは、11月22日と23日に滋賀県で行われる本大会で激闘を繰り広げることになるため、さらなる練習と準備が進められています。

代表選手の一覧



小学生の部


  • - 北海道・東北: ルート(北海道)
  • - 関東: おうすけ(栃木県)、いつき(神奈川県)
  • - 北信越: くへいじ(長野県)
  • - 東海: たぴおか3ごう(岐阜県)
  • - 関西: リュウ(京都府)
  • - 中国・四国: 翔太(高知県)
  • - 九州・沖縄: グッシー(福岡県)
  • - 滋賀: よし(滋賀県)

オープン参加の部


  • - 北海道・東北: にゃんきち(秋田県)
  • - 関東: ゆうき(東京都)、ぷにちゃん(神奈川県)
  • - 北信越: zyu-den(石川県)
  • - 東海: 人間国宝ABぞー(静岡県)
  • - 関西: はまち(兵庫県)
  • - 中国・四国: リクティア(香川県)
  • - 九州・沖縄: ながれ(鹿児島県)
  • - 滋賀: 時雨(滋賀県)

スコアアタックキャンペーンも同時開催!



さらに、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」では、特別なスコアアタックキャンペーンも実施中です。プレイヤーは『ぷよぷよeスポーツ』の「公式チャレンジ」モードで得たスコアを登録することでエントリーが可能で、ランキング上位には滋賀本大会への出場権が贈られます。また、抽選でぷよぷよグッズが当たるチャンスも用意されています。エントリー締切は9月30日までですので、参加を希望する方はお早めに!

ぷよぷよの魅力



「ぷよぷよ」は、1991年に登場して以来、30年以上にわたり愛され続けている国民的パズルゲームです。シンプルで直感的なゲーム性は、多くのプレイヤーに親しまれています。特に対戦形式でのプレイが可能なことがこのゲームの魅力と言えます。現在ではeスポーツとしても盛り上がりを見せ、全国各地でさまざまな大会が開催されています。2026年には国際大会も控えており、さらなる盛り上がりが期待されています。

大会の詳細と情報



滋賀本大会に関する詳細は今後発表される予定ですので、進捗に注目したいところです。日本全国の「ぷよぷよ」ファンが一堂に会し、熱い戦いを繰り広げる瞬間は間違いなく見逃せないイベントとなるでしょう。みなさんもぜひ、滋賀本大会に注目してください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ぷよぷよ eスポーツ 代表選手

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。