イベント概要
2025年10月7日火曜日、静岡県御殿場市に位置する静岡県立御殿場高校で、SUPER FORMULA に参戦するプロレーシングドライバー、イゴール・オオムラ・フラガ選手とチーフエンジニアの岡田淳氏が、若者のキャリア教育を支援するための交流イベントを実施します。本イベントは、創造工学科の1年生41名を対象としており、未来のモータースポーツ業界を担う若者たちに向けた貴重な機会となります。
イベント内容
この交流会では、トークショー形式でのキャリアやモータースポーツの魅力についての講演が行われ、実際のエンジン展示も行われます。参加学生たちは、プロのドライバーやエンジニアから直接お話を聞き、モータースポーツがどのように運営されているのか、またドライバーやエンジニアの役割について知識を深めます。
さらに、質疑応答の時間も設けられるため、生徒たちは自身の疑問を直接プロに聞くことができます。また、参加者には招待チケットの贈呈や記念撮影といった特典も用意されています。
地域連携パートナーシップ
このイベントは、SUPER FORMULAを運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)と御殿場市、静岡県との間に結ばれた「地域連携パートナーシップ」の一環として開催されます。この取り組みは、地元の人々にモータースポーツの魅力を伝え、地域活性化を促進することを目的としています。JRPでは、2024年から国内の5つのサーキットと自転車が健康を重視する周辺自治体や参戦チームとの連携強化に向け、様々な取り組みを行っています。
SUPER FORMULAとは
SUPER FORMULAは、F1に次ぐ最高峰のフォーミュラレースであり、「イコール・コンディション」と呼ばれる、すべての車両やタイヤ、エンジンの性能が同等の条件で行われることが特徴です。このため、勝敗はドライバーの腕やチームの戦略によって左右され、真の実力を試す場となります。2024年には過去最多の来場者数を記録し、現在も人気が急上昇中です。2025シリーズは、日本国内の5つのサーキットで開催され、13チーム22名のドライバーが参戦します。
メディアの皆様へ
報道関係者の皆様には、イベント当日に交流の様子や講師へのインタビューが可能です。取材を希望される方は、事前に申請フォームからお申し込みください。
このイベントは、単なる教育の機会を提供するだけでなく、モータースポーツが持つ魅力を次世代の若者に伝える素晴らしい機会です。興味のある方はぜひご参加ください!