水中ドローン体験会
2025-09-08 16:43:32

最新の水中ドローン体験会が東京にやってくる!参加者募集中!

最新の水中ドローンと配管クローラー体験会



福島県郡山市の株式会社スペースワンが主催する、無料体験会が東京海洋大学で2025年9月19日(金)に開催されることが決まりました。このイベントは、水中ドローンと配管点検用クローラーの最新機器を実際に体験できる貴重な機会となっています。

体験会の目的


近年、老朽化したインフラの点検が社会問題となっています。特に、配管内部や流れの強い水中などの点検は難易度が高く、これまで十分に行えないことも多くなっています。しかし、水中ドローンやクローラーなどの技術の進化により、これらの課題が解決に向かいつつあります。この体験会では、そうした最新技術を体感でき、実際に環境下での動きを確認することができます。

最新の機器の紹介


水中ドローン「CHASING X」


日本初の参加者が体験できるのが、流れの強い水中でも活躍できる新型の水中ドローン「CHASING X」です。6月に正式にリリースされたばかりのこのモデルは、驚異的なパワーを発揮し、実際の海域で性能を体感することができます。

配管点検用クローラー「PIPE TREKKER」


また、カナダ発の「PIPE TREKKER」も登場します。これは厳しい環境下でも安定して運用できるため、配管点検に最適です。参加者は実際に操縦体験を通じて、その優れた性能を実感できるチャンスです。

最新オプションの初披露


さらに、体験会では、各機器に取り付けられる最新のオプションも初めて紹介されます。特に注目されるのは、3Dスキャン機能を持つ「UScanner」です。この装置は、リアルタイムで点群データを取得し、精密な3Dモデルを生成することが可能です。

「TRACKS」キャタピラー


この他、配管内部でも楽々と移動できるキャタピラー「TRACKS」も試すことができます。特に泥や砂、岩などの障害物がある場所でも、高い走破性を発揮でき、厳しい環境中での作業をサポートします。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年9月19日(金)13:00~14:30(予定)
  • - 会場: 東京海洋大学 越中島キャンパス
住所: 東京都江東区越中島2丁目1−6
  • - 内容: 水中ドローンおよび配管点検クローラーの体験・商談
  • - 参加条件: 水中ドローンやクローラーを業務で使用中、または検討中の方
  • - 参加費: 無料(事前申し込みが必要)
  • - 申し込み方法: 指定の申込フォームから予約が可能です。定員に達し次第受付終了となるため、お早めにご登録ください。

スペースワンについて


株式会社スペースワンは、水中ロボティクスの技術を用いて、インフラ点検や環境調査、漁業支援などさまざまな分野での社会実装を推進している企業です。この機会に、最前線のテクノロジーに触れてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: スペースワン 水中ドローン 配管点検

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。