万博から感じる未来への可能性—特別トークセッション開催情報
2025年に大阪で開催される予定の「大阪・関西万博」から見える未来の可能性を考える特別トークセッションが、2025年9月29日(月)に開催されます。今回のイベントでは、万博に関わった専門家たちが集まり、テーマ「EXPO2025から見えた未来の兆しとは?」を掘り下げます。
イベント概要
このトークセッションは、株式会社SIGNINGが主催し、大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーである宮田裕章氏と、催事企画プロデューサーである小橋賢児氏が登壇します。さらに、万博主催者催事「One World, One Planet.」のクリエイティブディレクターである亀山淳史郎氏がホストとなり、貴重な議論を展開します。
- - イベント名: Social Sign Session #04
- - 日付: 2025年9月29日(月)12:00開場
セッション内容
第一部: 万博から見えた未来の兆しとレガシー
最初のセッションでは、大型イベント「EXPO 2025 FUTURES REPORT」に基づき、大阪・関西万博の重要性とその後の影響について語ります。また、会場に設置される「静けさの森」プロジェクトに触れ、環境と共創する未来の社会ビジョンについても議論されます。
第二部: 未来社会の実験場としての万博の可能性
続くセッションでは、万博史上初の試みとなるリアルとデジタルのハイブリッド開催について、特にドローンショーなどの新しい試みが、未来の社会をどう変えるかに焦点を当てます。
このセッションでは、万博の役割が未来社会への重要なステップであることに焦点を当て、参加者に未来の展望を広げる機会を提供します。
参加方法
このイベントは、会場参加とオンライン(Zoomウェビナー)での参加が可能です。事前登録が必要で、申し込みが多数の場合は抽選となりますのでご注意ください。参加希望の方は、
こちらから登録ができます。
万博レポートの発表
このセッションでは、SIGNINGが発表する「EXPO 2025 FUTURES REPORT」をもとにディスカッションが行われます。このレポートは、未来社会の可能性と持続可能なレガシーの創造について深く掘り下げた内容となっており、参加者に多くの示唆を提供します。
登壇者プロフィール
宮田 裕章
慶応義塾大学医学部の教授であり、データサイエンスを駆使した社会変革を目指しています。彼の研究は、医療にとどまらず幅広い領域に及びます。
小橋 賢児
EXPO2025大阪・関西万博の催事企画プロデューサーで、多彩なイベントを手がけてきたクリエイターです。
亀山 淳史郎
SIGNINGの代表を務め、クリエイティブなプロジェクトを通じて社会課題解決に取り組んでいます。
まとめ
大阪・関西万博は、未来社会を照らす重要なイベントであると同時に、私たち一人ひとりが未来を考えるきっかけとなるでしょう。この特別トークセッションを通じて、万博から得られる知見を深め、未来を切り開くヒントを得てみませんか?