長期インターン「Seek」
2024-12-26 10:41:29

学生と企業をつなぐ!長期インターン求人メディア「Seek」が300件超を実現

学生と企業を結ぶ新たな架け橋、Seek



学生向け長期インターン求人メディア「Seek」は、2024年7月にサービスを開始しました。この度、掲載求人数が300件を超え、多くの企業と意欲的な学生が出会う場を提供しています。インターネットの普及により、学生と企業の接点が増えた一方で、双方にはいくつかの課題が残っています。企業は自社に合った優秀な人材を採用したいと考えていても、実際に働いてみないとその人の適性がわかりません。また、学生もどのような企業や仕事が自分に合うのかを把握するのが難しいのが現状です。

「Seek」はそんな課題解決を目指したプラットフォームです。登録する学生の約48%がGMARCH以上の大学に在籍し、質の高い人材をターゲットとしています。特に、より多くの企業様がインターン募集を進める中で、当社のサービスが注目されています。

Seekの魅力



1. 高学歴の学生が多数登録



「Seek」には、GMARCH、早慶上智、旧帝大、一橋など、名だたる大学の意欲的な学生が多数登録しています。これにより企業は、将来的な社員としてキャリアを築くための早い段階からの接点を持つことができます。長期インターンは、学生が実務経験を積む場としてだけでなく、企業が若い人材を育てる重要なパートとなります。

2. メンターによるサポート



「Seek」では、多くの学生一人ひとりにメンターが付き、キャリアカウンセリングを通じて具体的な求人情報を提案しています。求人の内容だけでなく、企業独自の雰囲気や文化、成長機会についても詳しくアドバイスを行うため、学生たちは自分に合ったインターン先を見つけやすくなります。実績豊富なメンター陣が、その経験を活かして企業とのマッチングを行っています。

3. 完全成果報酬型の掲載システム



求人の掲載は何件でも無料で行え、実際にインターン生が採用された際にのみ料金が発生するというシステムを採用しています。この方針は、より多くの企業に機会を提供し、学生と企業の出会いを広げることを目指しているからです。特に営業やマーケティングなど、人気のある求人は学生からの問い合わせも多くなっています。

未来のキャリアを築く第一歩



学生にとって、長期インターンはキャリアを発展させるための重要なステップです。実際の仕事を経験することで、自分の適性や興味を明確にし、企業に対しても自身の価値をアピールすることが可能です。「Seek」はこのインターンシップの普及を通じて、学生がその後の就職活動を有利に進められるよう支援し続けます。

今後も、学生と企業をつなぐ架け橋としての役割を果たしていく「Seek」。これからのインターンシップの選び方やキャリア構築において、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ



「Seek」に関する詳しい情報やサービスについては、公式サイトをご覧ください。メディアの方からの取材依頼も受け付けております。担当は佐藤まで!


会社情報 — 株式会社Liberty(リバティー)は、福岡市を本社とし、東京・大阪にも拠点を持つ企業です。学生にとって魅力的なインターンシップの機会を創出し、企業にとっても将来の戦力となる人材と出会うためのサービスを提供しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Seek 株式会社Liberty 長期インターン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。