群馬県アトツギ支援イベント『アトツギGENSEN会議 Vol.01』開催決定!
群馬県では、地域の中小企業を後継者支援の観点から盛り上げるため、株式会社アルファドライブが中心となって「アトツギGENSEN会議 Vol.01」を開催することが決まりました。このイベントは、アトツギ(後継者や後継予定者)同士の交流を促進し、新しいビジネスのアイデアを生み出すことを目的としています。参加者の募集も始まっており、多くの方の参加をお待ちしています。
アトツギGENSEN会議の概要
本イベントの最大の特徴は、アトツギたちが集まり、地域や家業、そして仲間への想いを共有することです。そのプロセスで、新たなつながりや発想が生まれ、参加者同士が刺激し合うことを目指しています。特に、第1回目のテーマは「社外の力を味方に!〜アトツギによる越境型チームのつくり方〜」です。
このテーマに沿って、今悩まれている人手不足や採用難について考え、越境型チームのための考え方を学びます。具体的には、外部の知見やスキルをチームに取り入れ、新規事業やリブランディングに成功している現役アトツギ2名をゲストに迎え、その生の声をお届けします。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年9月4日(木)18:00〜20:00(17:45開場)
- - 場所: 群馬県庁32階 官民共創スペース「NETSUGEN」
- - 参加費: 無料
- - 定員: 30名(事前申込制、先着順)
タイムスケジュール
1.
18:00 - オープニング・ご挨拶
2.
18:05 - トークセッション①(40分)
3.
18:45 - トークセッション②(30分)
4.
19:15 - 感想共有(10分)
5.
19:25 - クロージング
6.
19:30 - 名刺交換会・フリートーク
7.
20:00 - 終了
参加対象者
- - GUNMAアトツギ部メンバー
- - 県内のアトツギ
- - 支援機関関係者
- - 事業承継を検討している県内企業の経営者
- - テーマに興味のある事業者や学生
トークセッション内容
1.
トークセッション①: 「アトツギによる越境型チームの可能性」
- ゲスト:
- 株式会社カネサ園 畑中友香 様
- 重田商事株式会社 菅原健司 様
2.
トークセッション②: 「越境型チームのつくり方」
- ゲスト: 群馬県プロフェッショナル人材戦略拠点 サブマネージャー 宮﨑稔 様
- NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部 渡邉蛍都 様
お申し込み方法
参加希望の方は、以下のリンクからお申込みください。
参加申込フォーム
締切は9月2日(火)23:59です。また、イベントに参加できない方もGUNMAアトツギ部の公式Facebookグループで情報を入手できますので、ぜひご参加ください。
最後に
この『アトツギGENSEN会議』は、アトツギ同士の絆を深め、共に成長していく場です。少しでも興味がある方は是非、奮ってご参加ください!