次世代保険申込システム
2025-03-05 11:57:10

Finatext、明治安田損保に次世代保険申込システムを提供

Finatextが明治安田損保にWeb申込システムを導入



Finatextグループの株式会社Finatextは、明治安田損害保険に向け、団体傷害保険および長期傷害保険のWeb申込システムを提供することを決定しました。この新しいシステムは、特に顧客へより良い体験を届け、業務効率を向上させることを目的としています。

開発背景とFinatextの取り組み


明治安田損保では、これまで書面での申込手続きが主流でしたが、デジタル化の流れを受けてWebでの申込みへと移行する方針を打ち出しました。この変革は、顧客への利便性を高めると同時に、ペーパーレス効果をもたらします。

Finatextは2018年の設立以来、次世代金融インフラを提供するフィンテック企業として注目を集めています。SaaS型のデジタル保険サービス「Inspire」は2020年から運用を開始し、この間にさまざまな保険会社に導入され、37の保険商品をデジタル化しました。これにより、保険業務に必要な機能を一元化し、業務の効率化を図っています。

Web申込システムの特長


団体傷害保険のWeb申込


加入者は自身が所属する団体コードを入力することで、その団体専用の申込フローが表示されます。これにより、申込手続きがスムーズに進み、保険会社も団体ごとの管理が簡素化されます。従来の書面中心から、デジタルでの手続きを実現することで、時間を大幅に短縮することが可能になります。

長期傷害保険のWeb申込


長期傷害保険においては、顧客はいつでも、どこでもPCやスマートフォンから簡単に加入手続きを行うことができます。紙の書類を提出する必要がなく、保険料もクレジットカードで支払えるので、非常に手軽です。また、ユーザーフレンドリーな操作画面により、どなたでも容易に利用できる設計となっています。

今後の展望


Finatextは今後も、Web申込システムを駆使して明治安田損保の業務効率化を進め、顧客にとっての価値向上を目指します。デジタル化により、保険業界全体の革新を図り、より多くの人々に利用しやすいサービスを届けていく方針です。

Finatextグループについて


Finatextグループは「金融を”サービス”として再発明する」という理念のもと、より多くのユーザーに寄り添った新しい金融サービスの提供を目指しています。様々なフィンテック事業者と連携し、革新的な金融インフラを構築することが私たちの使命です。今後も新たな金融サービスの創出に取り組み、社会の発展に寄与していきます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Finatext デジタル保険 明治安田損保

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。