香りの旅、冬へ
2025-11-03 13:28:22

冬の香りが織り成す共通香料プロジェクトを全国11店舗で体験

MY ONLY FRAGRANCE 冬の共通香料プロジェクト



2025年11月1日から12月31日までの2ヶ月間、全国11のMY ONLY FRAGRANCE店舗で独自の冬限定企画「共通香料プロジェクト -Winter Edition-」が開催されます。今回のテーマは「ウッディ×ムスク」で、木の深みとムスクのやわらかい甘さを取り入れた、新たな冬の香りを 提供します。毎冬感じる冷たい空気にほんのりと温かみを加えた香りの変化が、魅力的な体験へと繋がります。

香りの旅: 冬の香りを楽しむ


共通香料として使用されるウッディノートは、サイプレスやサンダルウッドを主成分とし、最後にムスクを重ねることで肌に寄り添う心地よい香りを実現しています。この香りの変化は、冬の日常のシーンそのものを表現します。朝の澄んだ空気、イルミネーションが輝く街、人々の温もりを、香りを通じて感じ取っていただけるでしょう。

展開店舗と調合の魅力


開催される11店舗は、京都、東京、名古屋、横浜、成田など全国各地に広がります。各店では地域の特色や空気感を反映した香りが展開されており、同じテーマながらもそれぞれ違った香りを楽しむことができます。たとえば、京都の清水店では「ivy-蔦-」という香りが、甘いバニラに透明感のあるベルガモットを組み合わせ、サイプレスの余韻を持たせた香りが味わえます。

冬の香りの調合例


  • - 河原町店「Velvet Winter」 では、ホットワインや温かい手のぬくもりを感じる特別な冬をイメージした香りが楽しめます。
  • - 原宿店「ぬくもり」 では、暖かさを感じる木々の静けさにやさしい甘さを加えた香りを体感できます。
  • - 横浜店「Brume Marine」は、深夜の森林でのティータイムをイメージした、甘さとスパイスが調和した香りを提供します。

これらの香りの組み立てには、各店舗のフレグランスアドバイザーが独自の感性を持って調合に臨んでいます。都市の文化や情景が香りにしっかりと生き込んでおり、あなたが訪れた店舗の香りは、その場所の思い出として記憶に残ることでしょう。

参加の意義: 香りでつながる体験


「共通香料プロジェクト」は、MY ONLY FRAGRANCEの店舗を香りで繋ぎ、全国各地の魅力を感じてもらう企画です。香りは旅の思い出そのものともいえる重要な要素です。今回の企画では、同じ香料から生まれる多様な香りを見つけることで、新たな体験を体感することができます。

MY ONLY FRAGRANCEの理念


京都から始まったMY ONLY FRAGRANCEは、オーダーメイドでフレグランスを提供する専門店です。個々の季節や気分に寄り添った香りを提供し、その数は驚くことに1億通り以上。そして、フレグランス完成後には、あなた自身が名前を付けることができるというユニークな体験を提供しています。全国には13店舗が展開されており、自分自身だけの特別な香りを探しに出かける旅が始まります。

この冬、心を豊かにする香りの旅へ、ぜひあなたも出かけてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 冬限定 香水 MY ONLY FRAGRANCE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。