IVS2025に出展
2025-06-25 10:48:47

スタートアップの未来を切り拓く「IVS2025」に出展するAnother worksの挑戦

産業の未来を支えるAnother worksの取り組み



2025年7月2日から4日、京都市で開催される国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」。この重要なイベントに、株式会社Another worksがシルバースポンサーとしての役割を果たし、ブースを出展します。「複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ」という信念のもと、スタートアップの経営課題解決に向けた取り組みを進めるAnother works。その姿勢が、このカンファレンスでの出展につながりました。

Another worksの背景



Another worksは、東京都港区に本社を置くスタートアップ企業です。彼らが運営する「複業クラウド」は、複業活動を希望する個人と、企業または自治体を繋ぐ新しいマッチングプラットフォームです。このサービスは、企業が毎月一定の料金を支払い、採用活動を進めることができることから、コスト削減に貢献しています。また、採用が実現した場合に成約手数料が発生しないため、スタートアップ企業にとって非常に魅力的な選択肢となっています。

IVS2025の意義



IVSは2007年に設立され、日本のスタートアップ界の発展に寄与してきました。このカンファレンスには、多くの企業経営者や投資家が集まり、スタートアップ業界の未来に向けたディスカッションが行われます。Another worksが出展することで、複業文化の推進とスタートアップの採用課題に対する支援を強化し、業界の発展に寄与したいという想いが込められています。

複業クラウドの特徴



「複業クラウド」は、タレントにとっても多数の利点があります。登録は完全無料であり、タレントは求人へ直接エントリーすることができます。さらに、企業との直接契約が可能であるため、中間マージンが発生せず、企業は原価で案件を受けることができます。また、AIエージェント「Nico」がマッチングデータを分析し、採用活動のデジタル化(DX)を支援することにより、より効率的なマッチングが実現されています。

今後の展望と企業理念



Another worksは、「挑戦する全ての人の機会を最大化する」というビジョンのもと、複業の社会実装を目指しています。また、自治体やスポーツチーム、教育機関向けにも「複業クラウドfor Series」として独自のサービスを展開中です。これにより、あらゆるドメインでの複業人材の採用を後押しし、さらなる市場開拓を目指します。

まとめ



IVS2025への出展を通じて、Another worksは複業文化の重要性を広め、スタートアップの採用や経営上の課題の解決に貢献し続けます。出展情報や今後の活動に関しては、公式サイトをチェックすることをおすすめします。スタートアップ業界に関わる皆様がこの機会を通じて、新たな発見やネットワークを広げられることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: Another works 複業クラウド IVS2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。