笑顔道鍼灸接骨院が『TOYO TIRES Downtown BMX 2025』大会救護を支援
株式会社爽健グローバルが運営する「笑顔道鍼灸接骨院グループ」が、2025年8月30日に開催される『TOYO TIRES Downtown BMX 2025』にて大会救護を実施します。やアスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すため支援し続けてきた同グループの取り組みと、大会の魅力について詳しくご紹介します。
アスリートを支える専門救護
笑顔道鍼灸接骨院グループは、さまざまなスポーツ選手の身体ケアを手掛けており、これまでにも多くの競技において高い評価を受けてきました。彼らの理念は、ただ体を良い状態にするだけではなく、選手が本来の力を発揮できるような状態を作り出すことです。
『TOYO TIRES Downtown BMX 2025』では、すべての参加者が安心して楽しむことができるよう、救護体制を万全に整えます。アスリートたちの身体を支えるための痛みや怪我への対応、さらには体調不良に対する応急処置に最善を尽くします。
『TOYO TIRES Downtown BMX 2025』の魅力
この大会は「すべての人にBMXの魅力を届ける」というビジョンのもと、競技者と観客が共に楽しめるエンターテイメント性の高いイベントを目指しています。出場する選手は、国内トップの選手たちで構成され、男女別のトーナメント戦形式で行われます。優勝者には総額150万円の賞金が寄与され、これは国内BMX競技の中では最高額です。
また、大会期間中には無料のBMX体験会も開催するため、自転車に乗れるすべての方がこのスポーツを楽しむことができます。観戦は無料で行えるため、ぜひ会場でトップ選手たちの迫力ある走りを楽しんでほしいと思います。
Downtown BMXとは
Downtown BMXは、BMX RacingのスピードとBMX Freestyleのテクニックを融合させた新たな競技です。特設のコースは街の中心に設置され、移動可能なパンプトラックや1メイクジャンプによる多彩なパフォーマンスが繰り広げられます。このイベントでは、参加者がスピードと技術を競い合い、観客に感動を与える新たなエンターテインメントを提供します。
大会のルール
- - 男子部門は16名、女子部門は8名が参加
- - トーナメント形式で1対1のレースを2本戦う
- - 1勝1敗の場合は最終ジャンプの高さで勝敗を決定
- - レーシング選手のクリップペダル禁止
- - 指定されたギヤ比を遵守
競技から見える未来
Downtown BMXの総合プロデューサーである阪本章史氏は、BMX競技の人気が急上昇していることを指摘し、オリンピックでも注目される中、新たな形をどんどん創出していくことの重要性を語ります。今回の大会を通じて、もっと多くの人にBMXの魅力を知ってもらうことで、さらに盛り上げることを目指しています。
開催情報
- - 名称: TOYO TIRES Downtown BMX 2025
- - 日時: 2025年8月30日(土)18:45~21:00
- - 会場: グランフロント大阪「うめきた広場メインスペース」(大阪府大阪市北区大深町4-1)
- - 入場料金: 無料
- - 主催: Downtown BMX実行委員会、株式会社GANalliance 他
ぜひこの機会に、笑顔道鍼灸接骨院グループが駆けつける『TOYO TIRES Downtown BMX 2025』に参加し、アスリートたちのパフォーマンスとともに、全力で楽しむ夏のひとときをお過ごしください。