GX-ETSセミナー開催
2025-01-22 15:38:50

GX-ETSと東証カーボン・クレジット市場セミナーを開催、取引動向を探る

GX-ETSと東証のカーボン・クレジット市場セミナー



2025年2月21日(金)、東京にて重要なセミナーが開催されます。タイトルは「GX-ETSと東証のカーボン・クレジット市場」。このセミナーでは、株式会社東京証券取引所のカーボン・クレジット市場整備室長である松尾琢己氏が講師を務め、カーボン・クレジット市場の現状や将来的な展望について詳しく解説します。

セミナーの概要


このセミナーは、2023年に東京証券取引所が設立したカーボン・クレジット市場の開設から1年を迎え、それに伴う取引の動向やGX-ETS(グリーントランスフォーメーション排出量取引制度)の今後の展開を見据えたものです。特に、2026年度から始まるGX-ETS第二フェーズの導入が待たれる中、排出企業の参加義務がどのように進められるかが注目されています。政府の方針が取引の流れにどのように影響を与えるのか、今回のセミナーではその詳しい内容が掘り下げられる予定です。

受講方法


セミナーは、現地参加とオンライン参加の両方が可能です。会場は東京都千代田区に位置する紀尾井フォーラムで、午後2時から4時までの予定となっています。また、当日はZoomを使ったライブ配信も行われ、さらにアーカイブ配信により約2週間は何度でもオンデマンドで視聴可能です。したがって、自分の都合に合わせて聴講することができるのが魅力です。

重点講義内容


松尾氏は、以下の内容に基づいて講義を進めます:
1. 排出量取引とは
排出量取引の基本を理解することで、今後の取引戦略を考える土台を築きましょう。
2. GXリーグ(第一フェーズ)と東証カーボン・クレジット市場
これまでの取り組みや、今回新設されたカーボン・クレジット市場の背景について深く掘り下げます。
3. 東証「カーボン・クレジット市場」(2023年度〜)
- (1) カーボン・クレジット市場の基本情報
- (2) マーケットメイカー制度の導入(J-クレジット)
- (3) 超過削減枠の売買追加対象
4. GX-ETS(第二フェーズ)と東証カーボン・クレジット市場
「第二フェーズ」がもたらす影響を詳しく見ていきます。
5. 質疑応答/名刺交換
参加者同士のつながりも大切に、活発な意見交換が行われることでしょう。

このセミナーは、カーボン・クレジット市場やGX-ETSに関心のある方にとって、非常に貴重な機会となることは間違いありません。企業の持続可能な成長を支えるために、最新の情報を得るために、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ


セミナーに関する詳細や参加申し込みについては、新社会システム総合研究所の公式サイトや連絡先を通じて情報を取得できます。
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850

新社会システム総合研究所は、1996年の設立以来、ビジネス環境の変化に応じた情報提供を続け、年間約500回のセミナーを開催しています。各企業の成長を支援するために、ハイレベルな情報を常に更新しながら、最先端のビジネス戦略情報を提供しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: GX-ETS カーボン・クレジット 東証

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。