2025年夏にインドでのスタディツアーを開催!
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)が、2025年の夏にインドを訪問するスタディツアーを企画しています。このツアーでは、社会の支援を必要とする子どもたちとの交流を通じて、教育支援や貧困支援の現場を直接体験することができます。
誰でも参加できる!
このスタディツアーは、中学生から参加可能で、保護者の同伴があれば小学生も参加できます。自分たちが行った支援が地域に与える影響を知る絶好の機会です。参加を希望される方は、説明会への参加をお勧めします。説明会では、訪問先や具体的なツアー内容について詳しくお話しします。
説明会の詳細
- - 日時: 2025年5月10日(土)19:00-20:00 / 2025年5月28日(水)10:00-11:00
- - 形式: オンライン開催(Zoom)
説明会終了後には個別相談の時間も用意していますので、気になることや質問があればお気軽にご参加ください。
ツアープログラムの概要
このスタディツアーは、8月1日(金)から8月8日(金)までの7泊8日で、東京の羽田空港発着となります。具体的な行程は以下の通りです。
DAY1(羽田空港集合)
初日は、羽田空港で集合し、デリー経由でコルカタに向かいます。
DAY2(現地NGO訪問)
インドの現地NGO「CCD」の代表スワパン氏から、子どもをめぐる課題や活動についてお話を伺い、その後、FTCJが支援している村を訪問します。観光だけでなく、女性支援に効果的なヤギの提供など、支援の実際を学びます。
DAY3(若者との交流)
日本の支援を受けて自立した若者たちとの交流を通じて、彼らの体験を聞き、現地の実情に触れます。
DAY4(小学校訪問)
支援先の小学校を訪れ、現地の子どもたちと直接交流します。また、ヒンドゥー教寺院も訪れ、文化体験も行います。
DAY5(マザー・テレサの施設でボランティア)
マザー・テレサが設立した施設にてボランティア活動を行います。貧困層の人々のための様々な施設を訪問します。その夜には、夜行列車でバラナシへ向かいます。
DAY6(バラナシ観光)
ヒンドゥー教の聖地バラナシを観光し、世界遺産の「サールナート」を訪れます。
DAY7(ガンジス川のサンライズとヨガ体験)
早朝にガンジス川で日の出を見た後、ヨガを体験し、デリーに戻ります。
DAY8(帰国)
羽田空港に到着し、心温まる体験と思い出を胸に帰国します。
参加申し込み方法
このスタディツアーに参加したい方は、2025年6月15日(土)までに申し込みが必要です。参加費用は395,000円で、一定の割引制度も用意されています。早割制度や友達割引を利用して、お得に参加するチャンスをお見逃しなく!
詳細については、
公式ウェブサイトをご覧ください。国際支援の活動に触れ、新たな発見をする絶好の機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!