俳句甲子園応援!マルトモの試み
2025年、愛媛県松山市で行われる第28回俳句甲子園に特別協賛するマルトモ株式会社は、地域文化の発展だけでなく、食文化の普及にも力を入れています。俳句甲子園は、正岡子規や高浜虚子といった著名な俳人の出身地である松山で、1998年から毎年開催されています。今年も多くの若者が参加し、地域間・世代間の交流が進むことを期待しています。
東京での地方大会
その一環として、2025年6月16日(日)には羽田空港で地方大会が開催されました。ここで、マルトモは「プレ節Ⓡ25ミクロンソフトけずり1.2g×12袋」を300袋無料配布するサンプリングイベントを実施しました。このイベントは、たくさんの参加者や観覧者に「プレ節Ⓡ」のおいしさを体験してもらう良い機会となりました。
プレ節Ⓡの魅力とは?
「プレ節Ⓡ」は、鹿児島県枕崎で製造されたかつお枯節を使用しており、コクと旨みが融合したダブルブレンドが特長です。2種類の節を用いたこの製品は、香りや食感もプレミアムな仕上がりとなっています。昨年に引き続き、マルトモはこのブランドの魅力を広めるための取り組みに注力しています。
変化する食文化としてのプレ節Ⓡ
「プレ節Ⓡ」は、ただのかつお節ではありません。発売から約10年が経過し、その間に多くの試行錯誤を経て、ちょっと贅沢な商品として位置づけられるようになってきました。「売り場に華やかさを、食卓に旬のおいしさを。」というコンセプトの下、季節限定のデザインパッケージの発売など、新しい挑戦も行っています。これにより、お客様に常に新しい食の提案ができるように努力しています。
食卓に彩を
日常の食事からハレの日にまで、「プレ節Ⓡ」は幅広く活用できます。このイベントを通じて、より多くの人にその独自の美味しさを感じてもらえたことを、マルトモとしても誇りに思います。これからも新しい食の提案を行い、需要の創造に努めていきます。
まとめ
地域文化と食文化の活性化のために尽力するマルトモの次なる挑戦に、私たちは期待を寄せています。各地の食の魅力がさらに広がり、多くの方に愛される製品として成長していくことを願っています。詳しくは
マルトモ株式会社の公式サイトをご覧ください。