新しい形の想い出を伝えるメモリアルムービー
近年、葬祭業界では新しいサービスが注目されています。アルファクラブ武蔵野株式会社が展開する、ウェディングムービーの制作技術を葬儀に応用した「メモリアルムービー」サービスがその一つです。こちらのサービスの詳細について紹介いたします。
メモリアルムービーの概要
アルファクラブ武蔵野は、総合的な冠婚・葬祭サービスを提供しており、その子会社であるレトロミームが持つウェディング映像制作の技術を応用し、葬祭向けに特化したメモリアルムービーを開始しました。これにより、故人の生涯を振り返る「マイセルフヒストリー」と、ご遺族のメッセージを映像化した「キオクノート」の2つのサービスが提供されます。
「マイセルフヒストリー」の魅力
「マイセルフヒストリー」は、故人の人生を紹介するメモリアルムービーです。参列者においても、故人を偲ぶ良い機会となります。このサービスでは、厳選された写真を音楽やテロップと共に組み合わせて、動く写真として記録できることが特徴です。最新のAI技術を用いて写真を動かすことができるため、よりリアルに想い出を復元することが可能です。
このムービーは専用のウェブページやDVDとして提供されますので、遠方にいる親族や友人にも故人の思い出を共有できる点が好評を得ています。
基本情報
- - 費用: 5万円(税込)~
- - 写真枚数: 最大15枚
「キオクノート」の特長
「キオクノート」は、故人への手紙を映像として届けるサービスです。手紙を映像化することで、仏壇の前で思いを伝える感情を、目に見える形として残すことができます。お盆などの集まりに合わせて作成すれば、毎年故人への想いを家族や親族で共有することができるようになります。
基本情報
- - 費用: 3万円(税込)~
- - 手紙枚数: 最大20ページ
- - 写真枚数: 手紙に応じて追加可能
制作の流れ
メモリアルムービーの制作は、以下の流れで行われます。
1.
ご依頼: セレモニースタッフからレトロミームの公式LINEアカウントが案内され、必要な素材の送付を依頼されます。
2.
初稿映像制作: 「マイセルフヒストリー」は素材を受け取った翌日、「キオクノート」は5営業日以内に初稿を制作します。完成した映像はVimeoで確認できます。
3.
修正または納品: 初稿に納得いただけた場合、映像データが直接納品されます。修正が必要な際はLINEで指示を送り、1営業日以内に修正対応が行われます。希望に応じてDVDでの納品も可能です。
お問い合わせ
気になる方は以下の連絡先にお問い合わせください。
- - 電話: 03-4531-3630
- - メール: sagami.movie@gmail.com
新しい形のメモリアルムービーを通じて、故人の想い出を大切にし、愛する人々と共に心温まる時間を過ごすことができるでしょう。ぜひ、一度お試しされてはいかがでしょうか。