未来をねんどで描こう
2025-08-01 14:58:27

銀鳥産業100周年記念!未来をねんどで描くフォトコンテスト開催

銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園開催!



2025年の8月、銀鳥産業株式会社が主催する「銀鳥産業100周年記念ねんど甲子園」が開催されます。お米のねんどを使用した普段の生活とは異なる作品を通じて、参加者が「100年後の未来」を想像・創造することを目的としたフォトコンテストです。この機会に、あなたも未来を形にしてみませんか?

フォトコンテストの詳細

コンテストは2025年8月1日から31日までの1か月間行われ、受賞者はこれまでで最多の100名が選ばれます。応募する際は、まず銀鳥産業の公式アカウントをXまたはInstagramでフォローし、作成した作品の写真を投稿します。ハッシュタグ「#お米のねんど」と「#ねんど甲子園100」を忘れずに付けて投稿してください。

受賞作品には豪華な賞品が用意されます。金賞にはお米のねんど12色を含む5点セット、銀賞にはお米のねんど9色とパステル9色のセット、銅賞にはお米のねんどおみせやさんセットなどが用意されています。また、参加賞も94名にプレゼントされます。

ねんど甲子園とは

「ねんど甲子園」は2017年にスタートし、年に2回、夏と冬に開催されています。参加者が家で楽しく過ごすきっかけを提供し、親子で過ごす時間を大切にしています。柔らかく、発色が良いお米のねんどの特性をPRしつつ、子どもたちの笑顔を促す活動を行っています。銀鳥産業の理念である「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」に基づき、家庭に幸せをもたらすことを目的としています。

応募条件と注意点

応募は、日本国内に居住する方に限られています。また、2025年7月以降に撮影した作品のみが対象となりますので、撮りためた作品を振り返ることも重要です。投稿された写真はキャンペーンの一環で、公式HPやSNSなどに掲載される可能性があります。しっかりとしたルールを守り、応募してみてください。

受賞発表と賞品発送

選考の結果、受賞者は2025年9月中旬に発表され、賞品の発送は同年9月下旬から10月上旬が予定されています。受賞の喜びを味わえる日を楽しみにしていてください。

毎日のストレスの解消に


お米のねんどを使った作品作りは、ストレスの解消や、家族とのコミュニケーションを深めるきっかけにもなります。ぜひ、このフォトコンテストを通じて、家族での時間を大切にしながら、創造力を発揮してみましょう。未来のビジョンをねんどで形にする最高のチャンスです!

詳細情報


コンテストの開催を楽しみに、ぜひお米のねんどを手に取って、未来の作品を形にしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: フォトコンテスト 銀鳥産業 ねんど甲子園

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。