東京マッチング会のご案内
一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)は、2025年11月14日(金)に東京都で「東京マッチング会」を開催します。このイベントは、休眠預金を活用したNPO法人やその他の団体と企業との連携を深めることを目的としています。
休眠預金活用の背景
休眠預金とは、10年以上取引がない預金を指し、これを社会課題の解決や民間公益活動の促進に用いる制度が2019年度から始まりました。2025年9月時点で、選定されたNPO法人は1477団体に達し、累計の助成・出資規模は約377.3億円にのぼります。JANPIAはこの活動を通じて、持続可能で誰ひとり取り残さない社会の実現を目指しています。
マッチング会の目的と意義
複雑化する現代の社会課題に対処するためには、異なる分野からの多様なアプローチが必要不可欠です。特に、豊かな経営資源を持つ企業との連携は、NPO法人にとってその活動の持続可能性を高める重要な要素となります。本マッチング会は、休眠預金活用団体と企業が直面する課題を共に解決するための交流の場を提供します。
過去に実施された4回のマッチング会の結果、特に昨年度の大阪での会合では、25件の連携が成功しました。これらの実績は、今回の東京マッチング会においても新たな可能性が広がることを示唆しています。
開催概要
- - 日時: 2025年11月14日(金)14:00-17:00(開始30分前より入室可能)
- - 場所: 日比谷国際ビルコンファレンススクエア
東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階
- - 対象: 首都圏に本社や支社を持つ企業及び休眠預金を活用するNPO団体
プログラム内容
本イベントでは、以下のようなセッションが予定されています:
1.
開会挨拶
JANPIA理事長、経団連常務理事による開会の挨拶(14:00-14:15)
2.
事業概要の紹介
休眠預金活用事業の説明と本会の趣旨(14:15-14:30)
3.
ニーズ紹介
約20団体の休眠預金活用団体からの連携ニーズ(14:30-15:40)
4.
企業との対話会
企業と休眠預金活用団体間の意見交換(15:40-17:00)
取材について
報道関係の皆さまの取材を受け付けております。参加を希望される方は、以下のフォームから貴社名及びご連絡先を登録してください。
取材申込フォーム
今後も、JANPIAはNPO法人と企業との新たな連携を促進し、SDGsの達成に向けた社会的インパクトの創出を目指してまいります。多くの方々の参加をお待ちしています。