サイコホラー『エリカ』が実写化!完成披露イベントの全貌
日本の漫画界で伝説的な存在である楠本哲のサイコホラーコミックス『エリカ』がこの夏、待望の実写化を果たしました。フジテレビの動画配信サービスFODにて独占配信される本作は、主演に若手女優・茅島みずき、教師役に渡辺大知を迎え、独特の世界観を鮮やかに表現します。
完成披露イベントの模様
8月1日、フジテレビ本社にて行われた完成披露イベントには、主演の茅島みずきと教師役の渡辺大知が登壇。イベントは、二人によるトークセッションから始まりました。登壇した茅島は、原作ファンとして岡本玲からのVTRでのコメントに喜びを語り、撮影時のエピソードを披露しました。
「撮影中、岡本さんがドロッとした状態でお弁当を食べる姿を見て、申し訳ない気持ちになりました。」と笑いを交えながら振り返り、彼女の独自の世界に浸る様子が印象的でした。
渡辺も岡本との撮影初日について語り、初めは恋人としてのシーンを演じたかと思いきや、すぐに緊迫したシーンに突入することに驚きを示しました。「アップダウンが激しく、メンタルが削られる撮影でしたが、岡本さんの明るさが救いでした」と、その緊張感の中での仲間の存在の大切さを強調しました。
キャラクターエリカの魅力
『エリカ』の魅力は、何といってもその独特の世界観と深いキャラクター造形です。茅島は、エリカの青嶋先生への執着心やその表情の変化に力を入れて演じると述べ、「ただの学園ものではない」と強調します。
渡辺も、茅島の演技力に感心し、「彼女が演じるエリカは、ホラーの中でも魅力的で観る者を引き込む」と語り、二人の熱い想いが伝わってきました。特に、茅島の存在感とその不気味さが、視聴者に深い印象を与えること間違いなしです。
こだわりの美術と撮影
エリカの家のセットについて渡辺は、「まるでごみ屋敷のようだが、それが人間味を感じさせる」とその美術の素晴らしさに触れました。特に、エリカが青嶋先生に作るビーフシチューには多くのこだわりがあり、茅島は「見た目が衝撃的で、青嶋先生が食べられるのか心配になる」というほどユニークです。
撮影中、茅島は人形の部屋で不気味な夢に悩まされる場面もあり、その体験が作品に深みを与える要素となっているようです。そんなリアルな体験が作品全体にユニークな風味をもたらします。
音楽とパフォーマンス
ドラマの主題歌『distortion』は、サイコホラーとポップさが融合した楽曲で、EDの振り付けもエリカのキャラクターを反映するようにデザインされています。茅島はその振り付けに込められた思いについて熱く語り、視聴者は音楽と共に作品の深い世界に引き込まれることでしょう。
視聴者へのメッセージ
作品に対する思い入れを語った茅島は、エリカがいかに多面的なキャラクターであるかを強調し、「このドラマには、怖さだけでなくしっかりした人間ドラマも詰まっています。」と述べました。渡辺も同様に、ホラーが苦手な人にも楽しめる内容であることをアピール。
全6話の配信が楽しみな『エリカ』。サイコホラーに潜む人間の心理を探求するこの作品は、視聴者の心を掴むこと間違いなしです。リリースは2025年8月1日から、毎週金曜日の夜8時に最新話が配信される予定です。公式ページも今すぐチェックして、心躍るサイコホラーの世界に足を踏み入れましょう!
公式ページはこちら