新たな音楽の可能性を切り開くDAIM
音楽の未来を築くために、AIとブロックチェーンを駆使した音楽制作プラットフォーム「DAIM(Decentralized AI Music)」が始動しました。運営するのは、分散型音楽プラットフォームDMCを開発しているDMC LAB PTE.LTD.と、リアルとバーチャルを融合させる新たな音楽文化を提案するDiscoverFeed株式会社の2社です。DAIMは、アーティストとファンの新しいつながりを模索し、音楽制作における革新を目指しています。
DAIMの特徴とは
DAIMは単なる楽曲制作の場にとどまらず、アーティストのコンセプト開発、作詞・作曲・歌入れ、さらにはミュージックビデオの制作までをも含む総合的なクリエイティブプラットフォームです。すべての制作プロセスにおいて、AIと人間の協働がなされ、作品はブロックチェーン上で管理され、販売まで行われます。これにより、アーティストとファンがより密接に関わり合うことが可能になるのです。
第一弾コンテンツの紹介
DAIMのフラッグシッププロジェクトとして、DJやコスプレイヤー、さらにはグラビアアイドルとして活動する「ぽにょ皇子」と、DAIM内のAIツールを操作するオペレーター「DAIM DRIVER」のShiro-anがコラボレーションし、楽曲「A.I(Android Imagination)」がリリースされました。このコラボの注目度は高く、未来の音楽スタイルの新たな一端を担っています。
アーティスト紹介: ぽにょ皇子
ぽにょ皇子は、35万人以上のフォロワーを持ち、様々なシーンで注目されているアーティストです。彼女のDJパフォーマンスは非常にパワフルで、MCとしても舞台を沸かせる力を持っています。全国各地でのイベント出演も多く、その多彩な表現力が魅力です。
制作プロセスの裏側
ぽにょ皇子の中にある「変幻自在性」と「闘う女性像」が、AIによってアンドロイドとして再現され、このアンドロイドが世界を救うという壮大なテーマが楽曲の根幹を成しています。また、ぽにょ皇子の一枚の写真からは、AIが楽曲の世界観を反映したオリジナルストーリーとともに、映像コンテンツが生成されました。これにより、音楽と映像が一体となった新しいアートが生まれました。
詳しい動画は
こちらからご覧いただけます。
DAIMの今後の展望
2025年に向けて、DAIMはさらに進化する計画を進行中です。まず、世界のトップDJたちがDAIM DRIVERとして参加し、ノウハウの移管を促進しています。さらに、メジャーアーティストからアンダーグラウンドのアイドルに至るまで、多様なアーティストへの楽曲提供を予定しています。
2025年10月には、アムステルダムで開催される世界最大の音楽祭「ADE」にてDAIMプロジェクトを公式発表予定です。また、DAIM DRIVERの育成や共同制作コミュニティ「D-Factory(DAO)」の設立も計画中です。これにより、多くのクリエイターが共に新たなコンテンツを制作する機会が広がります。
2025年12月には、DAIMが一般的に公開され、誰もが自由にコンテンツを制作できるようになります。
企業情報
所在地: シンガポール
CEO: Mitsuo Tamemasa
URL:
DMC LAB
所在地: 東京都港区南青山
CEO: 露木芳通
URL:
DiscoverFeed
お問い合わせについて
DAIMに関する問い合わせやオリジナルコンテンツの制作希望は、DiscoverFeed株式会社までお寄せください。担当: 押見, E-mail:
[email protected]