プロジェクト概要
世界的なダンスアーティスト、ケント・モリによる新たなアートプロジェクト『Princess AURA(プリンセス・オーラ)』が、震災後の希望を感じる場、宮城県・松島からスタートします。このプロジェクトは、単なる映像作品に留まらず、観る人々の思いを繋げる共同創作型のアート作品です。2011年の震災からの再生や希望のメッセージを、舞、音楽、竹あかりの融合によって表現します。
震災の記憶と再生の物語
ケントがこのプロジェクトの拍子としたのは、東松島市および松島町での撮影です。ここは震災の影響を受けた地であり、数多くの思い出と希望が交錯する場所でもあります。制作を通じて、過去の悲しみを忘れずに未来を見据えるための作品を目指しています。ケントは「この地で舞うことには意味がある」と語り、自然と歴史の中で舞い、人々への祈りを表現しています。
共創の精神
このプロジェクトは、観客が作品に寄付することで実現する仕組みを持っています。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集が行われ、支援者の名前が作品クレジットに掲載されるなど、個々の思いを重ねていきます。また、様々なリターンプランには、ケント・モリとの1on1レッスン、特別パフォーマンスなどがあり、参加者たちに深い体験を提供します。
松島の美しさを背景に
撮影は、松島町や東松島市、利府町などの美しい自然や歴史的な場所で行われ、象徴的な表現が数多く盛り込まれています。たとえば、福浦橋での舞や野蒜海岸の朝焼けを背景にした神聖なシーンが想像力を掻き立て、視覚的美しさも楽しませてくれることでしょう。
参加することの意味
このプロジェクトに参加することは、過去の記憶を風化させず、今を生きる人々を支え、未来の子どもたちへ命の尊さを伝えるための一歩です。思いを祈りの舞に乗せて世界へ届ける機会を、ケント・モリは提供しています。
まとめ
『Princess AURA』は、単なるダンスやアートの枠を超えて、観る人の心に響く深いメッセージを持つプロジェクトです。皆さんも、ケント・モリの思いに触れ、この作品の一部となることを検討してみませんか。プロジェクトの詳細な情報は、公式サイトをご覧ください。未来の希望を共有する旅に、共に出発しましょう。