武蔵野美術大学での「うつわと和菓子」企画展示
2025年5月12日から17日まで、東京都小平市の武蔵野美術大学鷹の台キャンパスにて、特別な展示イベント「うつわと和菓子」が開催されます。本展では、陶芸工業デザイン学科の学生23名が、日本の伝統的な和菓子である「とらや」の菓子をテーマに、各々が創作した器を展示します。
展示の見どころ
今回で10回目を迎える「うつわと和菓子」展は、学生たちが昨年の初秋から和菓子の歴史や製造過程を学び、それを基にして器の制作に取り組んできました。制作は秋から冬にかけて行われ、試行錯誤を重ねた集大成がここにあります。そのため、各々の作品には学生たちの思いが込められており、訪れる人々は多様な器の表現に触れることができます。
参加型イベント:陶芸ワークショップ
今年は特に注目すべき点として、中高生を対象とした陶芸ワークショップ「粘土に沼ろう、うつわを作ろう」を用意しています。このワークショップでは、実際の学部1年生の授業を体験しながら、陶芸作品を制作することができます。どんな方でも気軽に参加できる内容で、陶磁専攻の学生がしっかりとサポートしますので、陶芸初心者でも安心です。
- 午前の部(中学生対象): 10:00〜12:00
- 午後の部(高校生対象): 14:00〜16:00
- - 参加費:2,000円(予約制・先着順)
- - 主な内容:粘土を使った自由製作、作品の焼成後の郵送
この特別な体験をぜひお見逃しなく!
トークショーも同時開催
また、6月15日にはトークショー「料理とうつわのこれから」を予定しています。デザイン/F&Bプロデューサーの岡本玲子さんをゲストに迎え、陶芸や料理の未来について語り合います。
- - 日時:2025年6月15日(日)14:00〜15:00
- - 参加費:無料(予約制・先着順)
アクセス情報
鷹の台キャンパス
- - 住所:東京都小平市小川町1-736
- - アクセス:西武国分寺線「鷹の台」駅から徒歩18分。公共交通機関の利用を推奨。
市ヶ谷キャンパス
- - 住所:東京都新宿区市谷田町1-4
- - アクセス:JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩3分。
本イベントは入場無料、事前予約は不要ですが、人気のイベントのため、早めの来場をおすすめします。陶芸の魅力を新たに発見し、和菓子の世界に触れる貴重な機会をお楽しみください。最後までお読みいただきありがとうございました。