東京ミッドタウン日比谷で楽しむ「Hibiya Festival 2025」
2025年4月25日から6月1日まで、東京ミッドタウン日比谷にて開催される「Hibiya Festival 2025」は、都市型のオープンエアフェスティバルです。このイベントは、無料で多彩な舞台芸術や音楽を楽しむことができる特別な機会です。
舞台芸術の魅力溢れる「カンゲキ学校」
今年も「カンゲキ学校」が開催され、観劇を通じて舞台芸術の奥深さを学べるプログラムが用意されています。
世界的に評価される舞台『千と千尋の神隠し』のプロデューサー、尾木晴佳氏による舞台制作の裏話や、映画「ラストサムライ」のキャスティングディレクター奈良橋陽子氏のトークイベントが予定されています。
さらに、コクーン アクターズ スタジオによる特別公開ワークショップや、Kバレエによる子供向けバレエレッスンなど、幅広い世代が楽しめる内容が盛りだくさんです。
特別講師陣の紹介
- - 尾木晴佳 (東宝株式会社演劇部プロデューサー)
日:4月29日
内容:『千と千尋の神隠し』の魅力を語るトークイベント
日:5月9日
内容:日本人俳優が海外進出する秘訣に関する講演
また、ヒューマンアートを体験するためのワークショップも充実しています。演技初心者から経験者まで幅広く参加できるワークショップが開催されるため、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
まちなか劇場での日比谷の街を舞台にしたパフォーマンス
「Hibiya Festival 2025」では、日比谷の街全体が舞台として利用される「まちなか劇場」が展開されます。事前に選考された13組のNEXTアーティストが、商業施設やレストランなどの多様なロケーションでパフォーマンスを披露。街とアートが融合する特別な体験が待っています。
参加アーティストの例:
- 伊藤真波(バイオリン演奏)
- 安慶(ハンドパン・ディジュリドゥ演奏)
- YuiYui(ダンスパフォーマンス)
ステップショーに続く新コンテンツ「ステップライブ」
今年新たに登場する「ステップライブ」では、注目の若手アーティストたちが集結し、観客と触れ合いながら熱いパフォーマンスを繰り広げます。このコンサートは観るだけでなく、参加することもできるので、自身のアート体験を通じて新しい出会いが期待できるでしょう。
参加予定のアーティストには、入江うりやVALERIEなどが名を連ねています。日比谷のステージを舞台に、未来の舞台芸術シーンを担う新しい才能に触れられるチャンスです。
詳細情報・参加方法
すべてのプログラムは基本的に無料で提供されますが、一部のワークショップには参加費がかかります。事前予約が必要なプログラムもあるため、公式サイトで詳細をチェックしておきましょう。
Hibiya Festival 2025 特設サイトを訪れて、最新情報を確認し、ぜひこの機会に東京ミッドタウン日比谷で行われる多彩な舞台芸術に触れてみてください。イベントを通じて新しい発見や感動が待っています。あなたも日比谷で特別な体験を!