ロックな限定コレクション
2025-06-21 12:26:44

エス・テー・デュポンとフェンダーが手がける新たなロックコレクションの魅力

エス・テー・デュポンとフェンダーのコラボレーション



エス・テー・デュポンとフェンダーが、新たなコラボレーションコレクションを発表しました。この限定コレクションは、両ブランドの卓越したクラフトマンシップと、日本が誇る豊かな文化を称えるものです。日本製エレキギター『Made in Japan Limited S.T. Dupont Stratocaster®』を中心に、ライター、万年筆、レザーグッズなど、多彩なアイテムを展開。伝統と革新の見事な融合を感じることができるラインナップです。

日本の美とロックの融合



今回のコレクションは、音楽を愛する人々やエレキギター愛好家に向けてデザインされています。各アイテムには、フェンダーの伝説的ギターモデルを基に、古来の日本技術「金継ぎ」の美しさが取り入れられており、まさに日本の美とロックの精神が融合しています。金継ぎとは、割れた陶器を漆と金粉で美しく修復する日本独自の技術で、欠点を受け入れることで新たな魅力を生み出すという哲学が込められています。この思想は、S.T. デュポンの職人たちが手掛けた金粉技法とも深く共鳴しています。

伝統工芸に敬意を表して



S.T. デュポンは、このコレクションのデザインに金粉や金継ぎの要素を取り入れつつ、伝統工芸へのオマージュを捧げています。熟練の職人による手仕事が光り、つまり日本のクラフトマンシップへの賛歌として、ギター界の名器の精神が新たなラインに息づいています。フェンダーの代表取締役社長、エドワード・バド・コール氏は、クラフトマンシップ、デザイン、音楽の力を称えるこのコラボレーションは、両ブランドのスピリットが結びついた唯一無二のコレクションであると語ります。

特別な『Made in Japan Limited S.T. Dupont Stratocaster®』



6月13日から受注販売が始まる『Made in Japan Limited S.T. Dupont Stratocaster®』は、S.T. デュポンが誇る高級感とクラフトマンシップの象徴です。ボディ全体には熟練の職人によるゴールドラメフィニッシュが施されており、デザインにはS.T. デュポンのライター「Ligne 2」をピックガードの下に収納できる独自の構造も取り入れています。これにより、ギター印象にすぐれた存在感を与えています。

さらに、アルダー材のボディ、メイプルネック、エボニー指板を採用しており、サウンドも見た目も妥協はありません。特に、新たに開発されたCustom S.T. Dupont Humbuckingピックアップが備わり、豊かなトーンを奏でます。このモデルは、ギター好きやコレクターには見逃せない一品です。

エス・テー・デュポンのライフスタイル製品



また、S.T. デュポンが展開するライフスタイルコレクションも見逃せません。6月21日から販売されるこのラインには、金継ぎの美しさやギター要素を取り入れたライターや万年筆が揃っています。特に、ギターのブリッジを模したペンクリップや、金継ぎをモチーフにしたギヨシェ模様は、音楽とアートが融合した美しいデザインが特長です。

終わりに



エス・テー・デュポンとフェンダーのコラボレーションは、音楽とクラフトマンシップの交差点で、新たな美と感動を創り出しています。この特別なコレクションは、音楽好きやアートファン、クラフト愛好者にはたまらないアイテムばかりです。日本の文化とロックの精神を融合させた逸品を手に入れるチャンスをお見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: フェンダー エス・テー・デュポン 日本製ギター

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。