燕市×駅メモ!
2025-08-26 11:08:28

新潟県燕市での「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーンについて

新潟県燕市と「駅メモ!」がコラボ!



新潟県の燕市が、位置情報ゲーム「駅メモ!」シリーズと手を組み、2025年9月19日から特別なコラボキャンペーンを開催します。このキャンペーンは「しいらと巡る『ものづくりのまち燕』にときめく旅」と題され、参加者はさまざまな特典や体験を楽しむことができます。

キャンペーンの概要



今回のキャンペーンは、新潟県内を走るJR弥彦線や越後線の特定の駅を舞台にしたデジタルスタンプラリーがメインイベントです。このスタンプラリーでは、駅や沿線の観光地を巡り、特定のスポットでスタンプを集めることが求められます。参加者は「粟生津しいら」のBIGパネルの展示や、そのキャラクターをテーマにしたコラボメニューを楽しんだり、ものづくり体験を通じて燕市ならではの魅力に触れることができます。更には、「粟生津しいら」が燕市のキャンペーン大使に就任し、この街を盛り上げる重要な役割を果たします。

キャンペーン詳細



  • - 実施期間: 2025年9月19日(金)5:00 ~ 12月22日(月)23:59
  • - 対象駅:
- JR弥彦線: 燕三条駅、燕駅、西燕駅
- JR越後線: 吉田駅、南吉田駅、粟生津駅

また、各駅周辺には燕三条地場産業振興センターや燕市長善館史料館といった観光スポットも含まれています。これらの場所では、特別な展示や装飾も行われ、粟生津しいらをテーマにしたコラボメニューの提供や、ものづくり体験が実施される予定です。

あり得る報酬とノベルティ



スタンプラリーに参加することで得られる特典として、ゲーム内報酬が提供されます。限定コラボフィルム「桜とスプーンのしいら」を手に入れることができ、独自の体験が得られます。また、ノベルティとしては、キャラクターカード2種や缶バッジが数量限定で配布される予定です。

さらに、アクリルスタンドフィギュアやクリアファイル、ステンレスエコカップ、カードミラーといった、様々なグッズが販売されることも発表されています。これらのアイテムは、参加者にとって特別な記念品となるでしょう。

参加方法とさらなる情報



具体的な参加方法やイベントの詳細については、ゲーム内のお知らせや燕市の特設ページ(こちら)を確認することが推奨されています。

このコラボキャンペーンによって、燕市の魅力を再発見しつつ、物作りの文化をより身近に感じることができる素晴らしい機会となるでしょう。ファンや旅行者にとって、新たな出会いや体験が待っています!

「駅メモ!」とは



「駅メモ!」シリーズは日本全国の鉄道駅を舞台にした位置情報ゲームで、プレイヤーは駅を訪れることで、記録を残したり称号を集めたりします。旅行の際や通勤・通学中に気軽に楽しむことができ、日常の中にゲームの楽しみを取り入れることが可能です。詳しくは公式サイト(駅メモ!)をご覧ください。

今回の燕市とのコラボが、今まで以上に多くの人々に、駅メモの魅力を伝えるきっかけとなることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 駅メモ! 燕市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。