Pabst Blue Ribbonが新たにスノーボードムービーを公開!
アメリカのビールブランドPabst Blue Ribbon(以下PBR) が魅せる待望のスノーボードムービーが2025年1月15日に公開されました。これは約3年ぶりとなる第三弾。今回は日本のスノーボードシーンで名を馳せる小川凌稀と久保田空也をライダーに迎え、大自然とともに広がる圧雪されたスキー場を舞台にしています。
豪華メンバーによる撮影
本作は、KIYO FILMの監修のもと、川場スキー場の全面協力を得て実現しました。ディレクターの川崎清正は、数々のアクションスポーツ映像を手掛けてきた経歴を持ち、多くのライダーからの信頼を得ています。また、DIRTY PIMPのスチール撮影を担当する平上裕太郎(通称DP)も参加し、クリエイティブな撮影が行われました。
普段は特にストリートやバックカントリーで活動するライダーたちが、久しぶりにスキー場を訪れ、雪のない山頂へと向かいました。すると、前日までの降雪とは打って変わって、最高の晴天とコンディションが彼らを迎え入れました。空気が澄み渡る中でのスノーボードの撮影はまさに特別な体験だったことでしょう。
ストリート感満載のライディング
撮影では、早朝の人影のないコースからスタートし、ツリーランやジブトリックといったダイナミックかつスタイリッシュな演出が展開されました。特に印象的だったのは、空也がハンドレールに果敢に挑み、ストリート感アップに一役買った場面です。これは日本のスノーボード界における新しい風を感じさせてくれる瞬間でした。
PBRと日本のスノーボード文化
Pabst Blue Ribbonは1844年に米国で生まれ、スッキリとした味わいが特徴のアメリカンスタイルのラガービールです。ストリートカルチャーとの親和性が高く、特に若者やアーティストの間で絶大な支持を受けています。日本のスノーボードシーンでも、その名は広まり、ライダーたちから愛飲されています。
小川凌稀と久保田空也のプロフィール
小川 凌稀(Ryoki Ogawa)
- - 生年月日: 1994年3月6日
- - 出身地: 東京
- - スポンサー: Volcom、Ride snowboards、Howl、Stance
OGスタイルで世界水準のストリートシーンを作り上げた小川は、日本のスノーボード界のレジェンドとして多くのファンから愛されています。
久保田 空也(Kuya Kubota)
- - 生年月日: 1997年5月9日
- - ホームマウンテン: 奥伊吹スキー場
- - スポンサー: Volcom、Dragon、Union、Libtech、Vans、Esperance、lade snow
競技シーンから離れ、独自のスノーボードスタイルを追求する久保田は、次世代の要注目ライダーとして成長を続けています。自然を生かしたライディングで、見る者を魅了します。
川場スキー場の魅力
川場スキー場は関越自動車道からのアクセスも良好で、まるで北海道のようなドライパウダースノーが楽しめる贅沢なスノーリゾートです。立体駐車場も完備し、訪れるお客様にとって快適な体験を提供しています。
この美しい映像とストリート感あふれるシーンが詰まったPBRの新作スノーボードムービー、ぜひご覧あれ!