被爆80年を迎える特別な一日、NCCが24時間LIVE配信
2025年8月9日、NCC(長崎文化放送株式会社)は、被爆80年という特別な日に、公式YouTubeチャンネルを通じて「ノーモア・ナガサキ 80 YEARS from 194508091102」という名称のもと24時間にわたるLIVE配信を行います。
放送の概要
この配信は、午前0時から始まり、深夜の0時まで続く予定です。配信されるコンテンツの焦点は、平和の重要性と核兵器廃絶に関する情報です。特に、原爆を知らない世代に向けて発信することで、より広い理解を促進していきます。
特設サイトとYouTubeチャンネル
配信はNCCの特設サイト
「被爆80年 長崎を最後の被爆地に」と、公式YouTubeチャンネル
「NCC長崎」(リンク)で行われます。この二つのプラットフォームを通じて、全国及び国際的に放送を拡大し、平和のメッセージを広めていきます。
多彩なプログラム
この特別なLIVE配信では、以下のような内容が予定されています。
- - 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の同時配信:この式典は例年地上波で放送されており、視聴者に深い感動を与えます。
- - トコトンHappyサタデー(仮):毎週土曜日の人気ローカル番組が、「原爆の日」に特化した内容でお届けする特別放送です。
- - 定点ライブカメラやニュース取材:長崎での被爆関連の様子をリアルタイムで配信し、視聴者に続報をお届けします。
- - 過去の特集番組の再放送:これまでNCCが取材してきた資料や特集を集めて放送します。
- - 若者を意識したオリジナル企画:新しい世代に響くような内容の企画も進行中です。
NCC代表取締役社長の意気込み
大西弘美社長は、「すべての人に伝えたい。共に考える一日に」との思いを込めて、このプロジェクトに臨んでいます。若い世代がテレビを見なくなっている中、YouTubeを選択した背景には、より多くの視聴者に伝えたいという強い願いがあります。世界中どこからでもアクセスできるプラットフォームで、平和の重要性を訴え続けるスピリットがここに表れています。
まとめ
2025年8月9日は被爆80年を迎える特別な日です。NCCの24時間LIVE配信を通じて、平和を考える機会として、皆様の参加をぜひお待ちしております。今後も詳細な情報については順次発表していきますので、注目をお楽しみに。
お問い合わせ
NCCメディア戦略局小坂拓也まで: 095-843-7000(代表)