上野耕平サクソフォンワークショップ:未来の奏者たちへ贈る特別な機会
2025年春、音楽界で注目を集める上野耕平が、サクソフォン奏者を目指す若者たちを特別に指導するワークショップが開催されます。北海道に住む18歳以下の子供たちを対象にしたこのイベントは、サクソフォン経験1年以上の参加者が対象となっています。
サクソフォンの魅力を間近で学べるチャンス
日本の若手トップ奏者である上野耕平氏が直接指導することで、その演奏技術や音楽への接し方を学ぶことができるため、参加することで大きな成長を期待できるでしょう。このワークショップは、吹奏楽部や音楽活動を行っている子供たちにとって、貴重な経験となります。
参加者は、札幌近郊に位置する「札幌コンサートホールKitara」に集まり、約1時間のレッスンを受けられます。場所の詳細は当選者のみにお知らせされますが、会場となるKitara自体は、その優れた音響で知られ、多くのアーティストから愛されているホールです。
参加条件と応募方法
このワークショップに参加するためには、以下の条件を満たす必要があります:
- - 北海道に在住の18歳以下で、サクソフォン歴が1年以上の方
- - サクソフォンを持参し、指導を受けることができる方
ワークショップに参加するためには、同日に行われる「上野耕平・三浦一馬・山中惇史トリオ・コンサート」のチケットが必要で、これに伴害して入場管理が行われます。
定員は20名で、競争率が高いことが予想されるため、応募者は抽選で選ばれることになります。抽選結果については、HTBから通知される予定です。応募は、HTBの公式ウェブサイトにて行うことができます。応募期間は2025年3月10日正午から4月18日までです。
上野耕平について
上野耕平は茨城県出身で、8歳からサクソフォンを始め、東京藝術大学を卒業。その才能は多くのコンクールで評価され、数々の賞を受賞してきました。日本国内の様々なオーケストラと共演し、ソリストとしての活動も行う一方、四重奏団「The Rev Saxophone Quartet」や「ぱんだウインドオーケストラ」としても活躍しています。
彼は音楽活動だけでなく、鉄道や車に対する情熱も持ち、幅広い趣味を楽しむアーティストです。
このワークショップは、サクソフォンの楽しさを知り、上野耕平の指導を通じて新たな技術を学ぶ素晴らしい機会です。参加を希望する方は、早めの応募をお勧めします。音楽の道を志すすべての若者たちのご参加を心よりお待ちしています!