CITY CHILL CLUB情報
2025-08-23 17:24:18

9月の『CITY CHILL CLUB』ミュージックセレクターとその魅力を覗く

9月の『CITY CHILL CLUB』:ミュージックセレクター紹介



2025年9月30日まで放送される「CITY CHILL CLUB」の9月度ミュージックセレクターが発表されました。このプログラムは、月曜日から金曜日まで深夜27時から29時の時間帯に、アーティストやクリエイターが「CHILL」をテーマにした2時間のミュージックプレイリストを届ける内容となっています。今月も注目のセレクターが登場し、それぞれ独自のスタイルで音楽の楽しさを引き出します。 

月曜日の1週目:小川健太郎と小川泉



1週目のセレクターは、釣り道具ブランドTULALAの代表である小川健太郎氏と、高校生アーティストの小川泉さんです。小川健太郎氏は、釣りに対する情熱からブランドを立ち上げた人物であり、独特のデザインセンスをもつ音楽も楽しめるアーティストです。また、高校1年生の小川泉さんは、洋楽を歌い、オリジナル楽曲の作曲やアニメーション映画への楽曲提供を行うなど、多才な若手アーティストです。

2・3週目のセレクター:とけた電球とPOLYPLUS



その後、2・3週目には、神奈川出身のバンド「とけた電球」が登場。彼らは心に響く歌詞と即興的なライブパフォーマンスで多くのファンを魅了しています。そして、「POLYPLUS」は、2014年に結成されたインストセッションバンドで、観客との一体感を大切にした自由な音楽スタイルが特徴。彼らのセッションは、聴く人々を虜にするでしょう。

火曜日の1週目:からくりごっこ



火曜日の1週目には、東京を拠点とする4人組「からくりごっこ」が登場。ポップなメロディと多様な音楽ルーツを取り入れた楽曲が特徴で、聴く人の心を温めるライブパフォーマンスを披露します。

2週目の浪漫革命と3週目のwowdow



2週目には、京都発の5人組バンド「浪漫革命」が登場し、オリジナルの世界観を音楽で表現します。3週目は名古屋出身のポップグループ「wowdow」が登場し、彼らのライブパフォーマンスに期待が寄せられています。

木曜日のミゾベリョウと高橋響



木曜日には、ミゾベリョウと高橋響がコラボレーション。ミゾベリョウは、ロックバンド『odol』の元フロントマンとして知られ、さまざまなコラボ楽曲を手掛けています。高橋響はCody・Lee(李)のボーカルであり、自身の楽曲制作にも力を入れています。

金曜のコトリンゴとRol3ert



金曜日には、コトリンゴが登場。彼女は多様なジャンルの音楽を作るシンガーソングライターであり、映画音楽なども手掛けています。また、若手シンガーソングライターRol3ertも登場し、新しい才能として期待が寄せられています。

お楽しみに



このように、9月の『CITY CHILL CLUB』は様々なアーティストたちが登場し、リスナーを魅了するプレイリストを展開します。音楽の秋を感じながら、新しい音楽との出会いを楽しんでみてください。第17回CDショップ大賞にエントリーしているアーティストも参加しており、聴く楽しみが盛りだくさんです。また、番組の公式YouTubeやSpotifyも要チェック!

詳しい情報は、番組の公式HP公式Twitterをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 CITY CHILL CLUB ミュージシャン

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。