坂本龍一トリビュート
2025-02-05 12:37:45

坂本龍一トリビュートフェス音源独占OA!アジア音楽シーンの鼓動を届ける特番

坂本龍一トリビュートフェスが特別に放送!アジア音楽シーンの鼓動



2025年2月11日(火・祝)、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONANCE INSPIRED BY DIG SHIBUYA』を放送します。9:00から17:55までの9時間にわたり、アジアのMUSICシーンの「鼓動」を感じるプログラムが展開されます。

ナビゲーターはグローバー



ナビゲーターには、ミュージシャンとしても知られるグローバーが登場。聴く人々を音楽の旅へと誘います。特に注目なのは、2月10日に開催される坂本龍一氏のトリビュートフェス「RADIO SAKAMOTO U-day -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-」の音源を独占でオンエア予定。出演者たちの対談やコメントも盛り込まれ、ファン必聴の内容となっています。

日本とアジアのアーティストが集結



放送では、韓国、台湾、シンガポール、タイ、インドネシアなど、アジア各国で注目されるトラックを現地のセレクターがキュレーション。日本からは、著名DJの石野卓球が参加し、アジアの「VIBES & BEATS」をじっくり体験できます。

スペシャルセッションも見逃せない


日程は2月10日ですが、トリビュートフェスの音源は特に注目です。荘子it(Dos Monos)と山中瑶子、砂原良徳(TESTSET)と小山田圭吾(Cornelius)など、豪華クリエイターによる対談や100年後の未来を見据えた新たなスレッドを立ち上げる「STARTING THREADS」企画も展開される。

特に注目されるのは、江﨑文武(WONK)とaus(FLAU)によるコラボレーションによるスタジオライブ。この「鍵盤×電子音」の特別セッションは、坂本龍一さんへの感謝とリスペクトを込めて行われます。この貴重な機会を逃さず、心に響く音楽を楽しんでください。

アジア音楽が奏でる未来



さらに、アジアからは、Mong Tong(台湾)、VINI(タイ)、Kin Leonn(シンガポール)、Bottlesmoker(インドネシア)、Didi Han(韓国)などのアーティストが参加し、現地の音楽シーンから「NEO TECHNOPOLIS」な未来を展望します。リズムが世界に響き渡る瞬間を一緒に体感しましょう。

渋谷の未来を考える



番組中では、2月8日から11日まで開催されるテック×アートイベント「DIG SHIBUYA」についても特集。渋谷区長の長谷部健、産業観光文化部部長の宮本安芸子、アーティストの大平龍一と共に渋谷の未来について考えます。

アジアのMUSIC&CULTUREシーンの「鼓動」が詰め込まれたこの特番を聴けば、新たな音楽のカタチや未来への希望を感じることができるでしょう。皆さん、ぜひご視聴をお忘れなく!

番組詳細


  • - 放送局:J-WAVE(81.3FM)
  • - 放送日時:2025年2月11日(火・祝)9:00~17:55
  • - 番組名:J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONANCE INSPIRED BY DIG SHIBUYA
  • - ナビゲーター:グローバー
  • - 番組サイトJ-WAVE公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: J-WAVE 坂本龍一 アジア音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。