企業のコンプライアンス強化を目指すウェビナー「What’s コンプライアンス」開催
Authense法律事務所は、2025年7月9日(水)12:00から、オンラインにて新たなウェビナーシリーズ『What’s コンプライアンスVol.1』を開催します。このウェビナーは、企業における不祥事やコンプライアンスの観点で悩みを抱える方々に向けた内容で構成されています。
ウェビナーの目的
現在、企業は不正や不祥事が発覚することによって、経営の基盤が脅かされています。特に初動対応の遅れが問題を深刻化させるケースが多く見られる中で、今回のウェビナーはその現場で求められる視点を強調しています。
講師には、元検事の高橋麻理弁護士と元裁判官の森中剛弁護士を迎え、彼らの豊富な経験を基に、不祥事対応の“現場感”を解説します。
内容概要
ウェビナーでは以下の主なトピックが取り上げられます:
1. 不祥事の兆候を見抜くための視点
2. 初動対応の重要性
3. 兆候の“気づき”と対応の“決断”を巡るクロストーク
4. 参加者からの質疑応答
本セミナーは、法務部門のリーダーや実務担当者、コンプライアンスに関心を持つ全ての方にとって、非常に有意義な内容となっています。
実施概要
- - 日時: 2025年7月9日(水)12:00~13:00
- - 開催形式: オンライン(Zoomウェビナー)
- - 参加費用: 無料
参加希望者は、下記のリンクからお申し込みが可能です:
申込フォーム
講師陣のご紹介
森中 剛弁護士
- - 所属: 第二東京弁護士会
- - 経歴: 一橋大学法学部卒業後、裁判官として多くの訴訟を担当。2020年よりAuthense法律事務所にて法務支援を行っています。
- - 専門分野: 法律相談、訴訟対応、スポーツ法務等。
高橋 麻理弁護士
- - 所属: 第二東京弁護士会
- - 経歴: 慶應義塾大学卒業後、検察官を経て、2011年に弁護士登録。不祥事の社内調査や刑事弁護に精通。
- - 専門分野: 不祥事対応、社内調査等。
誰におすすめ?
このウェビナーは、以下の方々に特におすすめです:
- - 法務部門のマネジメント層
- - コンプライアンスやガバナンス強化に取り組む方
- - 不正・不祥事発生時の初動対応を強化したい方
- - 実践的な視点を学びたい方
まとめ
企業における不正や不祥事の認識は、時代と共に変わりつつあります。今後さらに重要視されるコンプライアンスに関する知見を深めるため、ぜひご参加ください。Authense法律事務所が提供するこのウェビナーを通じて、皆様の法務スキルを向上させるチャンスです。