ゆりやん初監督作
2025-08-07 15:34:26

ゆりやんレトリィバァ監督デビュー作『禍禍女』が世界へ飛び立つ

ゆりやんレトリィバァ、初監督映画『禍禍女』で新境地へ



お笑い界で独自のスタイルを貫くゆりやんレトリィバァが、ついに映画監督デビューを果たしました。彼女の初監督作品『禍禍女(まがまがおんな)』は、2026年の全国公開が決定しており、多くのファンがそのリリースを心待ちにしています。今回の制作に際し、彼女が語った思いは、ただの映画制作ではなく、自身のリアルな恋愛体験をもとにした深いメッセージが込められていることです。

きっかけは軽い気持ちの発言から



映画監督を目指すきっかけは、数年前のテレビ番組での軽い発言が始まりでした。「映画監督をやってみたい」と言ってしまったが、まさかその夢が現実になるとは思ってもみなかったと語るゆりやん。彼女のその発言を偶然聞いたK2 Picturesのプロデューサー、高橋氏が手を差し伸べ、この夢の実現が始まったのです。

制作期間中は彼女の恋愛話を中心に語るコミュニケーションが続き、ゆりやん自身も驚くべきスピードで撮影が進む様子を実感したと言います。「映画を作るのは本当に奥深い。私一人では到底できなかったプロセスだ」と彼女は振り返ります。

『禍禍女』のタイトルの謎



映画のタイトル『禍禍女』の意味については、あえて明かさずに考えさせるスタイルを取っています。「この言葉から何を想像しますか?その答えは、まだ言いません(笑)」と話すゆりやん。しかし、この映画は明らかに彼女の恋愛経験が基づいており、彼女を振った男性たちへの感謝の気持ちが作品に色濃く表れています。「本作が存在するのは、彼らのおかげ。心から感謝しています」と彼女は胸を張ります。

世界進出への道



『禍禍女』は国内にとどまらず、海外にもその名が轟くことになります。9月、ロサンゼルスで開催される映画祭「第13回Beyond Fest」でワールドプレミアが決定し、ゆりやんはその場に立つことの夢を語りました。「憧れのクエンティン・タランティーノ監督に会えるかもしれない」と期待の声を漏らします。このように、名だたる映画祭での上映は、彼女にとっても新しい一歩になることでしょう。

新たな才能の登場



作品選定責任者のエヴリム・エルソイは、『禍禍女』を「とんでもない大発見」と称えています。この映画祭での上映は、ゆりやんの新たな才能の鮮烈なデビューとして、映画界に衝撃を与えることでしょう。「映画は総合芸術。多くの人の力が集まったからこそ実現した」と、彼女は多様な人々とのコラボレーションの重要性も強調しました。

また、作品に関する謎めいたキャストについても、ゆりやんは「すぐに名前を出したいけど、まだ秘密」と期待を煽ります。

ファンクラブの設立



さらに、彼女初のファンクラブ「ゆりふぁんレトリィバァ」も発表され、ファンとのつながりを深める新たな場を提供しています。ライブや最新情報の先行公開、ファンクラブ限定のユニークな企画も盛りだくさんで、ファンには嬉しい内容が詰まっています。

「禍禍女」のその先に



ゆりやんレトリィバァが手掛けたこの映画『禍禍女』。その作品が皆にどのような感動を与えるのか、そして彼女の思いがどのように結実するのか、スクリーンでの出会いが楽しみでなりません。彼女の新たな挑戦を通じて、どれほど多くの人々が彼女のストーリーに共感するのか、今から期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ゆりやんレトリィバァ 禍禍女 初監督

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。