夏休み特集!昭和歌謡の魅力
7月27日(日)、TBSラジオで放送される『コシノジュンコMASACA』では、昭和歌謡の専門家である左合桂三さんをゲストに迎えています。この番組は、コシノジュンコが各分野のトップランナーを招き、人々のつながりや感動を探求する内容となっています。
左合桂三さんは、まだ16歳という若さながら、昭和歌謡に関する知識が豊富で、さらに1960年代後半から70年代の日本文化についても深い理解を持っています。これまでに、TV番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』にも出演し、その知識と分析力で多くの注目を集めてきました。彼は1500枚以上のレコードを所有し、2000冊以上の本を読み込んでおり、それによって培われた膨大なデータと豊かな語彙力は圧巻です。
今回の放送では、日本の文化における重要なイベントである1970年の万国博覧会の話題や、著名なイラストレーターの宇野亜喜良さんとの特別な出逢いについても伺います。これは、左合さんがどのようにして日本の文化を幅広く理解し、自身の見識を深めてきたのかを知る貴重な機会です。
さらに、70年代ポップスからはオススメの3曲も選曲してくれるとのことです。左合さんの選ぶ曲には、彼の昭和歌謡への愛情が詰まっており、リスナーもその魅力に触れることができるでしょう。
この特別な放送は、夏休み企画の第1弾として位置付けられており、聴く人々にとって新たな発見の場となること間違いなしです。左合さんのユニークな視点で語られる昭和の音楽や文化の話は、サブカルチャーが好きな人々にも楽しんでもらえる内容です。
放送は毎週日曜日の17時から17時30分まで行われており、ぜひお聴き逃しなく。コシノジュンコのファッションや昭和歌謡が交差するこの番組で、人と人のつながりを感じる瞬間を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
[詳細は番組公式HP]でご確認ください。あなたの心に響く昭和歌謡の魅力を、左合桂三さんと共に味わいましょう!