図書カード交換サービス
2025-04-22 10:17:35

古い図書カードと図書券を新カードに交換できるサービスが始まります

図書カード交換ステーションが新たにスタート!



2025年4月16日(水)から、古い磁気式図書カードや図書券を最新版の「図書カードNEXT」に交換できる新サービス「図書カード交換ステーション」が始まります。このサービスでは、かつて利用していた図書カードや図書券を簡単に最新の形にアップグレードできるチャンスです。

交換手続きの流れについて



サービス利用の流れはシンプルで、まずは図書カード交換ステーションの公式Webサイトからオンライン申請を行います。必要事項を入力し、登録を完了すると、PDFがメールで届きます。このPDFには、交換希望の古い図書カードや図書券を送付する際に使う所定の用紙が含まれています。

次に、その用紙を印刷し、キリトリ線に沿って切り取ります。そして、切り取った用紙と交換希望の磁気式図書カードや図書券を郵送してください。たったこれだけの手順で、同額の図書カードNEXTを手に入れられます。

交換できる対象



交換対象となるのは、1990年から2016年までに発行された磁気式図書カードと全国共通図書券です。特に、裏面がグレーになっている磁気式図書カードが特徴です。なお、これらのカードや券は、現在でも書店店舗で利用可能ですが、オンラインの書店では使えないため、この機会にぜひ交換して最新の利便性を体験してみてください。

図書カードNEXTのメリット



新しい図書カードNEXTには、様々な利点があります。全国の多くの書店で利用できるほか、オンライン書店や電子書籍販売サイトでも使用できるため、電子書籍を購入したりする場合にも対応可能です。また、図書カードNEXTでは残高をWebサイトで簡単に確認できる機能も実装されているため、管理も楽になります。

交換のスピード



申請を行ってから、カードNEXTが手元に届くまでの期間は約2週間です。これは、郵送による残額確認と新カードの発行に要する時間です。このスピード感が、旧カードを使っていた利用者にとっては嬉しいポイントです。

ぜひこの機会をお見逃しなく



交換サービスは、古いデータを持ち続けている皆さんに向けたお得なチャンスです。図書カードや図書券を捨ててしまう前に、この「図書カード交換ステーション」のサービスを利用して、新しいカードに生まれ変わらせましょう。

詳しい情報や申し込みは、公式Webサイトをチェックしてみてください。便利で使いやすい図書カードNEXTをぜひ手に入れて、読みたい本との出会いを楽しみましょう!



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 図書カードNEXT 図書券 交換サービス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。