架橋ポリオレフィンセミナー
2025-06-19 09:30:17

最新の架橋ポリオレフィンリサイクル技術を探るセミナー開催のお知らせ

概要


2025年7月24日(木)13:30から、(株)シーエムシー・リサーチが主催する「架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端」と題したライブ配信セミナーが開催されます。本セミナーでは、塩野 武男 氏((株)オオハシ代表取締役)を講師にお迎えし、架橋ポリオレフィン(架橋ポリエチレン、架橋ポリプロピレン)の持続可能なリサイクル技術についての最前線の情報を提供いたします。

セミナーの詳細情報


  • - 日時: 2025年7月24日(木) 13:30~16:30
  • - 受講料: 一般22,000円(税込)、メルマガ登録者19,800円(税込)
  • - 形式: ZOOMを利用したライブ配信

本セミナーは、現代の持続可能な開発目標(SDGs)に向けた重要な取り組みの一環であり、架橋ポリオレフィンが抱える課題を解決するための事業化に焦点を当てています。受講者は技術の基礎から応用までを学ぶことができ、質疑応答の時間も用意されていますので、積極的な参加が期待されています。

セミナーで得られる知識


架橋ポリオレフィンは、現在産業廃棄物や燃料として処理されがちですが、本セミナーではこれを資源として再利用可能な技術を紹介します。具体的には、以下のような内容が含まれます。
  • - 架橋ポリオレフィン製品の特徴と利点
  • - 現在の廃棄物処理状況と今後のリサイクルの可能性
  • - 特許と技術の歴史的な背景
  • - 各種製品の適用と実績

セミナー対象者


このセミナーは、架橋ポリオレフィン製品の製造に関わる企業や、リサイクルに興味のある商社、メディア関係者を対象としています。具体的には、三菱ケミカルや住友電工、旭化成などの企業が挙げられます。

講師の紹介


塩野 武男氏は、東京理科大学を卒業後、東京大学大学院で工学を専攻した後、業界での豊富な経験を持つ専門家です。彼のキャリアは昭和電線電纜を経て、現在は(株)オオハシの代表取締役としてリサイクル技術の発展に努めています。

申し込み方法


参加希望者は、シーエムシー・リサーチの特設ページからお申し込みください。定員に限りがありますので、早めの申し込みをおすすめします。

本セミナーに参加することで、架橋ポリオレフィンのリサイクルに関する最新の技術や市場動向を把握し、持続可能な社会の実現に向けた一歩を踏み出すことができます。ぜひご参加ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: シーエムシー・リサーチ 塩野武男 架橋ポリオレフィン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。