全国の大学が集結!全日本大学駅伝壮行会の熱気と情熱
2025年10月1日、東京・朝日新聞社の2階に位置する読者ホールにおいて、#第57回全日本大学駅伝壮行会# が行われました。この大会は、全国の大学が一堂に会し、「真の大学駅伝日本一」を競う格式あるイベントとして知られています。今回は、関東地区から出場が決定した15校の選手、主務、マネージャー等が参加し、全国の頂点を目指す熱い意気込みを披露しました。
各校代表者による情熱溢れるスピーチ
本会では、選手たちがそれぞれの目標とチームに対する思いを語りました。特に印象的だったのは、連覇を狙う國學院大学の代表者が「全選手が良い練習を積んでおり、全員が良い走りができる準備ができている」という力強い言葉を発信した際の迫力です。
また、駒澤大学の選手は、大学駅伝3冠を目指すという強い目標を掲げ、「日々の練習と共に応援してくださる方々への感謝の気持ちを胸に、伊勢路を駆ける」と意気込みを述べました。さらに、青山学院大学の選手は新チームでの挑戦を強調し、「王者の挑戦」をスローガンに掲げ、堂々とした走りを約束しました。
主催者・協賛企業からの激励とサポート
会は、主催者を代表する朝日新聞社の常務取締役、藤嶋祥二氏による挨拶で始まり、特別協賛企業である長谷工グループからも礼状が寄せられました。「皆さんの健闘を心より応援しています」という言葉が印象的でした。
また、会場では長谷工グループから出場校への差し入れとして、各校の公式ユニフォームデザインを施した「がんばれ大学駅伝出場校応援ボトル」入りミネラルウォーターが手渡されました。さらに、滋賀県田上で育まれた「たなかみ米」の贈呈式も行われ、出場校の応援に感謝の意を表しました。
大会開催情報
「秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会」は、2025年11月2日に愛知県名古屋市の熱田神宮からスタートし、三重県伊勢市の伊勢神宮までの全長106.8kmで開催されます。出場校にとっては、全国大会への大きなステップとなる重要な大会となります。そして、この壮行会は、彼らにとって新たな挑戦の幕開けを告げる舞台となりました。
出場校一覧は以下の通りです:
- - 國學院大學
- - 駒澤大学
- - 青山学院大学
- - 創価大学
- - 早稲田大学
- - 城西大学
- - 立教大学
- - 帝京大学
- - 中央大学
- - 大東文化大学
- - 順天堂大学
- - 日本大学
- - 東海大学
- - 中央学院大学
- - 日本体育大学
当日は、全国の大学から集った精鋭たちが熱き戦いを繰り広げます。彼らの挑戦と友情の物語が新たに刻まれる瞬間を楽しみにしています。