「エンジン01」加賀温泉
2025-03-07 20:44:51

地域愛と観光活性化を目指す「エンジン01」加賀温泉オープンカレッジ開催

地域文化を深める「エンジン01 in 加賀温泉」



今年の秋、石川県加賀市で「エンジン01文化戦略会議」オープンカレッジが開催されることが決まりました。このイベントは地域文化の見直しを通じて郷土愛の醸成や、観光と地域経済の活性化、そして昨年発生した能登半島地震への復興支援を目指すものです。

エンジン01とは?


「エンジン01文化戦略会議」は、日本を代表する各分野の表現者や思考者たちで構成されたボランティア集団で、文化のさらなる深まりと広がりを目的としています。オープンカレッジは年に一度行われ、この機会に地域の人々と知識を共有し、共に学び合う場となります。

開催概要


今回のオープンカレッジは、2025年3月13日(木)に行われ、会場は「みやびの宿加賀百万石別邸『奏』」の2階コンベンションホール桜です。

開催スケジュール


  • - 14:00 開会
  • - 挨拶:加賀市長が挨拶を行います。
  • - エンジン01 in 加賀温泉概要説明
  • - 実行委員会設立について
  • - 会則について
  • - 役員の選出
  • - 記念撮影

実行委員会の設立


「エンジン01 in 加賀温泉」の実行委員会が、この度地元の協力のもと設立されることになりました。名誉会長には石川県知事が、会長には加賀市長が就任し、副会長には北國新聞社や加賀市教育委員会、商工会議所などの団体が名を連ねます。

この実行委員会は、地域の皆様の参加を促し、今後のスケジュールを策定していく重要な役割を担います。

今後の予定


実行委員会設立後、4月には第2回実行委員会が行われ、事業計画についての議論が進められます。そして、合同記者会見を通じて開催テーマが発表される予定です。

6月にはこのオープンカレッジに向けたプレイベントが開催され、7月にはプログラムの詳細とチケット販売がスタートします。最終的なイベントは、9月の初旬に行われる予定です。

地域との協力


この一連の活動は、地域の方々との密接な連携が醸成されることが前提です。地元の人々が主体となり、自らの文化や自然の魅力を体験し、それによって郷土愛が育まれることが期待されています。

「エンジン01 in 加賀温泉」は、文化的な発信地として加賀市を新たに位置付けるだけでなく、地域経済を強化し、安定した発展を模索する重要な機会となるでしょう。地元の人々が一丸となって、このプロジェクトを成功させるための支えを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: エンジン01 加賀温泉 文化戦略会議

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。