関西音楽コンクール
2025-04-02 10:48:32

未来の音楽界を担う若き才能を発掘する関西音楽コンクール 2025が開催決定!

関西音楽コンクール 2025 開催のお知らせ



音楽の未来を切り開く若き才能を発掘するために、大阪芸術大学が主催する「関西音楽コンクール 2025」が実施されることが決定しました。このコンクールは音楽を志す19歳以下の学生を対象にしており、参加者は新たな音楽シーンの一翼を担う貴重な機会を得ることができます。

コンクールの概要


本コンクールでは、声楽、ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器の5つの部門が設けられています。エントリーは2025年の4月1日から5月11日まで受付を行います。応募者は映像審査を通過した後、本選に進むことができるため、幅広いジャンルの演奏を披露するチャンスがあります。

映像審査はYouTubeの限定公開機能を利用し、各自がアップロードした演奏動画によって行われます。そのため、自宅にいながらも技術を競い合うことが可能です。審査結果は5月下旬に関西音楽コンクールの公式ウェブサイトにて発表されます。

本選の詳細


本選は2025年6月15日(日)に大阪芸術大学の芸術劇場で行われ、一般公開される予定です。その日に審査委員会によって受賞者が決定し、会場にて結果発表と授与式が行われます。優れた成績を収めた参加者には、表彰状だけでなく、奨学金や大阪芸術大学の初年度授業料・入学金免除などの副賞も贈られます。

  • - 【総合 第1位】奨学金100,000円 または 初年度授業料免除
  • - 【総合 第2位】奨学金50,000円 または 初年度授業料免除
  • - 【総合 第3位】奨学金30,000円 または 初年度授業料免除
  • - 【部門別優秀賞】奨学金10,000円 または 入学金免除
  • - 【入選副賞】図書カード(5,000円分)

なお、初年度授業料及び入学金の免除は大阪芸術大学に入学する方に限られます。

応募の流れと注意事項


参加申し込みは、指定された申込フォームに必要事項を記入し、映像審査用の演奏動画のURLを添付して行います。この申込フォームに送信後、2日以内に事務局からの連絡がない場合は、お電話での確認をお勧めします。

審査員について


審査員は現役のプロフェッショナルで構成されており、各部門に精通した方々が担当します。

声楽部門


  • - 三原 剛
  • - 田代 恭也
  • - 東野 亜弥子

ピアノ部門


  • - 仲道 祐子
  • - 熊本 マリ
  • - 今川 裕代

弦楽器部門


  • - 漆原 啓子
  • - 浅野 宏樹
  • - 藤盛 祐輔

管楽器部門


  • - 本田 耕一
  • - 礒田 純子
  • - 伊勢 敏之

打楽器部門


  • - 堀内 吉昌
  • - 中山 直音
  • - 吉田 周平

このコンクールは、多くの若い音楽家たちにとって、自らの才能を試し、さらなる成長のきっかけとなる貴重な場です。音楽活動を続ける中で、新たな挑戦としてエントリーしてみてはいかがでしょうか。詳細な情報は公式サイトをご覧ください。
関西音楽コンクールWebサイト



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪芸術大学 若き才能 関西音楽コンクール

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。