無料ウェビナー開催のお知らせ
2025年10月23日(木)に、Authense法律事務所が主催するウェビナー「反社チェックも契約審査もアウトソース!法務BPOの実例と最新トレンド」が開催されます。法務部門や経営企画、総務部門での業務負荷に困っている企業の担当者に向けて、法務業務のアウトソーシング(BPO)に関する事例や知見の共有を目的としています。
法務BPOとは
企業の法務部門は、最近では反社チェックや契約審査、内部通報窓口といった多様で高度な業務を求められています。しかし、限られた人数でこれらの業務を全部カバーすることは容易ではありません。そのため、法務BPOが脚光を浴びています。法務業務の約70%は外注化が進んでおり、その動向は各業界で進んでいます。
ウェビナーでは、法務アウトソーシングサービス『法務クラウド』を提供するAuthense法律事務所と、反社チェックサービス『RoboRoboコンプライアンスチェック』を展開するRoboRoboが登壇し、実際の事例を交えながら最新の法務BPOのトレンドについて解説します。
講演内容
- - 法務BPO導入の実例(反社チェック、契約審査、内部通報窓口など)の紹介
- - 人手不足を解消し、法務リスクを最小化するための方法
- - 自社内で対策が難しい法務リスクへのアプローチや設計ポイント
- - RoboRoboとAuthenseの強みや導入することで得られるメリット
特に、上場企業や今後IPOを目指す企業にとって、反社チェックや内部通報体制の整備は急務です。スピード感や正確性が求められる契約審査を効率的に行いたい方にとって、必聴の内容となっています。
登壇者紹介
ウェビナーには、オープン株式会社のRoboRobo BPO事業部 部長 大久保智史氏が登壇します。彼は反社チェックに関する豊富な知識を持ち、BPOサービスを通じて企業のリスクマネジメントを支援する手腕で知られています。また、Authense法律事務所のCLO弁護士 森田雅也が、実際の契約審査事例を通じて法務BPOの導入がもたらす新しいビジョンを提案します。
参加対象
このウェビナーは、法務や経営企画、総務の業務で人手不足や負荷に悩んでいる方、さらに反社チェックや通報体制の整備が急務に感じている方に特にお勧めです。AIを活用した法務業務の可能性を知りたい方も、ぜひご参加ください。
参加方法
参加は無料ですが、同業他社の方の参加はお断りする場合がございます。詳細についてはAuthense法律事務所のウェブサイトをチェックし、申込ページからお申し込みください。最新の法務BPOに関する知識をしっかりと身につけて、業務効率化を図るチャンスです。お早めの申し込みをお待ちしています。
ウェビナーの開催日時は2025年10月23日(木)12:00から13:00まで、オンライン(Zoom)で行われます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。