郵政発・ゆうぱっく
2025-04-03 17:21:06

日本郵政が発表したフェイスパック『ゆうぱっく』、リアルに登場!

日本郵政が実現した『ゆうぱっく』の魅力



昨年のエイプリルフール企画がまさかの製品化!日本郵政株式会社が新たに開発したフェイスパック『ゆうぱっく』が、2025年4月1日から都内の選ばれた郵便局で無料配布されることが発表されました。

企画の発端は昨年の4月1日。日本郵政がフェイスパックの開発を発表すると、公式X(旧Twitter)では7万件以上の「いいね」を記録。また、「製品化してほしい」という声が多数寄せられ、大きな話題を呼びました。この反響に応えて、日本郵政はついに『ゆうぱっく』を現実の製品としてユーザーに届けることになりました。

『ゆうぱっく』の基本情報


『ゆうぱっく』は、独自の成分によって肌に潤いを与えることを目的としたフェイスパックです。内容量は1袋に1枚入りで、以下の成分が含まれています。
  • - 水
  • - グリセリン
  • - BG(ブテレングリコール)
  • - ダマスクバラ花油
  • - ダイズ種子エキス
  • - ハマメリス葉エキス
  • - ヒアルロン酸Na
  • - 加水分解コラーゲン

これらの成分は、肌に必要な保湿や栄養を与え、しっとりとした感触を実現します。ただし、製品名の『速達』は、実際に効果が早く現れるという意味ではない点に注意が必要です。

都内の郵便局で手に入るチャンス


『ゆうぱっく』は、都内の10ヶ所の郵便局で配布されます。郵便局でゆうパックを窓口に差し出した際に、『ゆうぱっく』を1袋受け取ることができます。ただし、配布は無くなり次第終了となりますので、早めの訪問をお勧めします。

配布される郵便局は以下の通りです。
1. 東京中央郵便局
2. 新宿郵便局
3. 渋谷郵便局
4. 目黒郵便局
5. 世田谷郵便局
6. 葛西郵便局
7. 豊島郵便局
8. 中野郵便局
9. 光が丘郵便局
10. 武蔵府中郵便局

注意点として、各局のゆうゆう窓口では配布対象外となっているため、通常の窓口を利用する必要があります。

日本郵政について


日本郵政株式会社は、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命などから成る大規模な持株会社です。「共創プラットフォーム」を目指し、お客様と地域社会の支援を行っています。今回の『ゆうぱっく』の企画も、その一環として位置づけられています。さあ、実物の『ゆうぱっく』を手に入れて、心も肌も潤いを感じてみてはいかがでしょうか。エイプリルフールの夢が現実に、皆さんのもとへ届きます!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本郵政 フェイスパック ゆうぱっく

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。