BABYMETALがメタバースで新たな音楽体験を提供
人気メタルダンスユニットBABYMETALと、株式会社メタバースクリエイターズが手を組み、次世代の音楽体験をメタバース空間で展開します。今回のコラボレーションは、15周年を迎えたBABYMETALの記念プロジェクトの一環で、参加型のゲームや没入型ライブ体験を提供します。
次世代メディアとしてのメタバース
2025年にはメタバースがシフトし、ユーザーが主体となってコンテンツを発信する新しいメディア体験を実現します。YouTubeやTikTokが若者のインフラとして定着したように、メタバースも同様に新たな共同体験の場として重要視されています。
RobloxとVRChatの特徴
- - Roblox: 現在、月間3.8億人が利用しており、次世代SNSとも称されています。BABYMETALをテーマにしたホラーゲームは、ユニークな体験を提供し、参加者が長時間ゲームに留まる設計となっています。
- - VRChat: このプラットフォームでは、ユーザーは自分のアバターで音楽に合わせたダンスを体験でき、ライブに参加しているかのような感覚を味わえます。
参加型音楽ホラーゲームアプローチ
Robloxでは、BABYMETALの楽曲『ヘドバンギャー!!』をテーマにした鬼ごっこのようなホラーゲームが展開されます。プレイヤーは残るモンスターを避けながら楽曲を楽しむ仕組みで、ゲーム における人気ジャンルへの親和性によって承認感が得られます。新しい楽曲を体験しながら自然にアーティストへの愛着を深める仕掛けが魅力です。
ゲームの特徴
- - 楽曲に基づく世界観
- - キャッチーなモンスターやアイテム
- - クリア報酬として限定コンテンツのアンロック
公開は2025年7月11日を予定しており、詳細情報は公式サイトからチェック可能です。
没入型ライブ体験の定義
VRChatでは、ユーザーが自らアクターとなってBABYMETALの楽曲に合わせてダンスすることができるライブワールドが展開されます。参加者は観客ではなく、パフォーマーとしての役割を持ち、360度のライブ空間で体験を楽しみます。
今後は他のアーティストとのコラボレーションも視野に入れ、別の楽曲や新たな体験が追加される予定です。SNSでの拡散性も考慮され、次世代の「踊ってみた」コンテンツとして位置づけられています。
公開日は2025年7月1日。ダンス動画を通じて新しいコミュニティが構築される可能性を秘めています。
BABYMETALとは?
BABYMETALは、2010年に結成されたユニットで、様々な国でのワールドツアーを成功させてきました。2023年には新生BABYMETALとしてのスタートを切り、音楽だけでなく、グローバルなメディア体験を提供し続けています。2025年は結成15周年が迎えられ、メタバースでの音楽体験を通じて、さらなる進化を遂げることでしょう。
今後の展望
メタバースが若者の日常生活に密接に関わる中、音楽との融合が新しい文化を生む可能性に期待が寄せられています。日本のクリエイターと協力し、新しい音楽体験を提供していくことで、世界中に日本のカルチャーを広めていく予定です。