ものづくりの新たな拠点、「FFF Tokyo」始動
東京都大田区に新たな創業支援プログラム「FFF Tokyo」が誕生しました。このプログラムは、デザイナーやクリエイター、アーティストを支援し、彼らのアイデアを実際の製品やサービスへと形にすることを目的としています。モノづくりやデザインに特化したこのプログラムは、東京都内における独自のプロトタイピングを進め、新しいビジネスの可能性を広げるものです。
プログラムの内容
「FFF Tokyo」は、プロトタイプ制作から事業モデルの構築まで、包括的なサポートを提供します。具体的には、以下の二つのゴール設定がされています。
1. プロトタイプの制作
参加者は、企画段階のアイデアを実際に形にするための支援を受けられます。このプログラムでは、
- - 実製造プロセスの学び
- - 試作制作費の補助
- - 町工場ネットワークへの参加
など、多岐にわたるサポートがあります。これにより、製品やサービスの試作を進め、最終的な商品化を目指します。
2. 事業スキームの構築
さらに、試作制作と並行して具体的なビジネスモデルも構築します。特に法人化や事業登録などのステップへと参加者を導くため、メンタリングや実践的な指導が行われます。
これにより、起業やサービスローンチへとスムーズに進める体制が整うのです。
応募対象者
このプログラムは、東京都内での創業を目指す方々を対象にしています。特に以下のような人々が求められています。
- - 東京での起業を目指している方
- - 独自技術を持ち、それをビジネス化したい人
- - デザイン、アート、建築などで新事業モデル構築に興味がある人
- - 今までのプロダクトを基に事業を発展させたい人
具体的には、メイカーズ領域のプレーヤーやアーティスト、ハードウェア系スタートアップの経営者などが想定されています。
支援内容
「FFF Tokyo」では参加者に対して多様な支援内容も用意されています。
- - メンタリング
- - 試作制作費の最大50万円の補助
- - 海外展示会費用の補助
- - 展示スペースの提供
など、徹底的にサポートしています。特に、ものづくりのネットワークにアクセスできることは大きな価値と言えるでしょう。
プログラムのスケジュール
- - 応募期間: 2025年1月24日〜3月10日
- - 選考面談日: 3月20日または21日
- - 参加者発表日: 3月下旬
- - プログラム期間: 2025年4月1日〜2026年2月27日
- - キックオフイベント: 2025年4月中旬
さらに詳細については公式ウェブサイト(
FFF Tokyo公式サイト)をご確認ください。新たなものづくりに挑戦したい皆さんの応募をお待ちしています!
お問い合わせ
運営は株式会社アットカマタが行っており、様々な業種ですぐれた専門家が揃っています。この機会に一緒に新しい創造の未来を切り開いていきましょう!
連絡先: info@ffftokyo.com
住所: 〒143-0015 東京都大田区大森西6丁目17-17 KOCA