平安時代の香り
2025-02-11 15:15:30

平安時代の薫りを現代に再現する新スティック香『BAIKA』登場

平安時代の香りを現代に再現した『BAIKA』の魅力



日本の伝統文化を感じさせるお香、Bridge and Blendから新たなスティック香『BAIKA』が2025年2月12日に予約販売を開始します。この商品は、平安時代の調香にインスパイアされた「Six in Sense」シリーズの一環としてデビューします。全6種類の香りは季節ごとに展開され、その第一弾として春の香りをテーマにした『BAIKA』が登場することになりました。

Bridge and Blendとは



Bridge and Blendは、平安時代の香りを現代に伝えるブランドです。2021年にクラウドファンディングからスタートし、天然香料だけを使用したお香を提供しています。特に、平安時代の香りの中でも有名な「六種の薫物」を忠実に再現した『Six in Sense』シリーズは、多くのファンに支持されています。これまでに冬の香り「KUROBO」をリリースし、次は春の香りに目を向けています。

スティック香『BAIKA』の特長



『BAIKA』は、梅の花をイメージさせる華やかな香りです。特徴的なのは、100%天然の香原料を使用しており、特に貴重な沈香が贅沢に取り入れられています。スティック型お香は、コーン型に比べて香りの体験が異なるため、両者を試してみることもお勧めです。また、香炉灰(別売り)を用いることで、スティックが完全燃焼しない問題を解決しました。

香りの背後にあるストーリー



平安時代は、日本が文化と伝統を深く育んだ時代です。『BAIKA』は、その時代の春の香りを現代風にアレンジしたものです。この香りは卒業や転職といった新たな出会いや別れを祝うシーズンにぴったりの贈り物でもあります。なぜなら、春は新たなスタートを象徴する季節だからです。華やかな香りが、気持ちを穏やかにし、前向きな気持ちを引き出してくれます。

サステイナブルな取り組み



Bridge and Blendは持続可能性を重視しており、香炉用のパッケージデザインには、食べられなくなったお米を使用した「kome-kami」を採用しています。この独特な素材感は、和の魅力を引き立てるだけでなく、環境への配慮も感じさせます。お香を嗅ぎながら、手に取ることで、平安時代にタイムスリップしたかのような特別な時間を楽しむことができます。

商品の詳細と販売情報



  • - 商品名:BAIKA|スティック香
  • - 価格:2,970円(税込)
  • - 内容:ミニ寸香20本入り
  • - 燃焼時間:20〜30分
  • - 香りの持続時間:30〜60分(空間の広さにより異なる)
  • - 予約販売開始:2025年2月12日(水)10:00~

利用方法として、湯呑みなどの食器を香炉として活用し、香炉灰を使ってリラックスした空間を演出できます。

この『BAIKA』スティック香は、過去の文化と現代のライフスタイルを結ぶ架け橋になること間違いなしです。まずはぜひ、公式オンラインショップで試してみてください。

さらなる展望



Bridge and Blendは今後も、春に続く夏の香りをリリースし、2025年秋には全6種類を完結させる予定です。香りの多様性と豊かさを体験する機会を逃さず、中国から日本へと受け継がれてきた香りの文化をぜひ感じていただきたいと思います。忙しい日常の中で、少しだけスローダウンして、香りを楽しむ贅沢な時間を持ってみてはいかがでしょうか。平安時代の香りを通じて、心を穏やかにする贅沢なひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: Bridge and Blend BAIKA お香

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。