DNPが提案する未来の学び
2025-10-08 19:07:28

DNPが「ひろしまITフェス2025」でXR技術を紹介!未来の学びを体感しよう

「ひろしまITフェス2025」でDNPのXR技術を体験しよう



2025年10月22日(水)と23日(木)、広島県情報プラザで「ひろしまITフェス2025」が開催されます。このイベントに大日本印刷株式会社(DNP)が出展し、革新的なXRコミュニケーション事業を通じた新しい体験を提供します。ブース番号F-03で、教育分野や建築分野向けのサービスを展示します。

DNPのXR事業は、2021年から展開が始まり、リアルとバーチャルの垣根を越えたコミュニケーションの可能性を広げています。多様な年代やバックグラウンドを持つ人々が快適に交流できる場を提供することを目指しています。特に教育分野では、以下の2つのサービスを紹介します。

DNP居場所づくりプラットフォーム



このプラットフォームは、不登校やひきこもり、災害による孤立など、多様な課題に直面している人々を支援することを目的としています。3次元の仮想空間によって、当事者と支援者を結びつけ、孤立を解消する手助けをします。多くの団体や自治体が提供する支援をさらに拡充させることで、誰もが安心して新たなステップを踏み出せる環境を整えることに貢献します。詳細はこちらでご覧ください。

DNPゲーム活用教育サービス



この新しいコミュニケーションサービスは、ゲームを通じて子どもたちの学習意欲を高めることを目指しています。学びは“発見→実践→振り返り”のサイクルを通じて行われ、企業や自治体のブランド価値を実体験として伝える方法として注目されています。他の授業や仕事でもゲーミフィケーションを取り入れることで、参加者の興味を引き出し、自発的な取り組みを促進します。詳しくはこちら

DNPバーチャルエクスペリエンス VRプレゼンゲートウェイ



住宅業界では、CADデータをVRで提示する「DNPバーチャルエクスペリエンス VRプレゼンゲートウェイ」が革命的です。このソフトウェアを利用することで、住宅のプレゼンテーションを迅速かつ高精細に行えるようになります。スマートフォンやタブレットを活用し、打ち合わせやお客様の在宅での検討に使える設計です。間取りプランへの理解が深まり、住宅購入への納得感を向上させることが期待されます。詳細はこちらをチェックしてください。

「ひろしまITフェス2025」では、これらの先進的な技術を体験するだけでなく、地域における新たな価値創出に向けた取り組みを知ることができます。XR技術による体験を通して、未来の学びと暮らしの可能性をぜひ実感してみてください。DNPのXRコミュニケーション事業の詳細は、こちらです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: XR技術 DNP ひろしまITフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。