CRAZYの『anone』
2025-06-30 18:50:04

CRAZYが贈る新たなオリジナルサウンド『anone』配信開始!

CRAZYが贈る、新たなオリジナルサウンド『anone』



株式会社CRAZY(東京都渋谷区)は、ウェディングをテーマにしたオリジナルサウンドプロジェクト『anone』の配信を開始しました。このプロジェクトは、アーティストKan Sano氏が手がけたもので、5つの楽曲が収録されています。『anone』は、人々が大切な人との対話を始めやすくするためのきっかけを提供することを目的としています。私たちは、日々の生活の中で多くの本音を持ちながらも、なかなか伝えることができない瞬間があることを知っています。この楽曲たちは、そんな瞬間を優しく支えてくれることでしょう。

オリジナルサウンド『anone』の概要



『anone』というタイトルは、「あのね」という言葉から、会話の始まりをイメージしています。このプロジェクトは、感謝や謝罪などの本音を伝え合うことを重視し、日常の中でもお互いに語りかける勇気を持てるような楽曲を作成しました。収録曲はそれぞれ異なる対話シーンを意識して構成されており、聞く人の心に寄り添います。

楽曲情報


  • - アーティスト:Kan Sano (origami PRODUCTIONS)
  • - 収録曲数:全5曲
  • - 販売形態:ストリーミングおよびダウンロード
  • - 配信先:CRAZYの公式リンク

CRAZYのパーパス



CRAZYは、「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、パートナーシップの分断を解消する」ことをミッションとして掲げています。現在までに約3,000組のカップルに結婚式を提供してきました。その中で、多くの方々が結婚式を通じて、伝えきれなかった感謝の気持ちや謝罪を交わす瞬間を目の当たりにしてきたのです。

コミュニケーションを促すためには、機会が必要であるだけでなく、「場を作る」ことが重要です。また、その場を作る要素の一つに「音」が挙げられます。実際、結婚式ではウェディングプロデューサーが新郎新婦の声のトーンや間合いに合わせて音を調整し、思いやりのあるコミュニケーションの場を作り上げています。

日常生活への広がり



CRAZYは、この特別なコミュニケーションの瞬間を、結婚式だけにとどめるのではなく、日常生活の中にも広げたいと考えています。そのために、オリジナルサウンド『anone』を制作しました。この音楽が、日常の中で人々の対話のきっかけとなることを願っています。

Kan Sano氏の音楽について



『anone』の楽曲制作を手がけたKan Sano氏は、キーボーディストかつプロデューサーとして広く知られています。彼の音楽は、対話の内容や気持ち、そして人々の関係性を音で表現することを重視しています。自らも音楽が場の空気を和らげたり、緊張をほぐしたりする力を持っていると感じており、そうした空気感を大切にしながら音楽を制作しています。

最後に



CRAZYの独自の音楽プロジェクト『anone』は、人々が本音を語り合う力を与えることを目指しており、そのための新しいステップを踏み出しました。音楽を通じてコミュニケーションの重要性が高まる現代において、是非多くの方に聴いていただきたい作品です。詳しい情報は公式HPや配信サイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: CRAZY Kan Sano anone

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。