横浜赤レンガ倉庫で開催される日本酒の祭典
2025年7月12日(土)と13日(日)、横浜赤レンガ倉庫にて、日本酒ファン必見のイベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」が開催されます。神奈川県を中心に、東京や千葉の酒蔵が一堂に会するこのイベントでは、初出店の酒蔵を含む合計22蔵から厳選された日本酒が楽しめます。今年も、港町・横浜の魅力を感じながら、日本酒の新しい楽しみ方を探索できる2日間となっています。
参加蔵元の紹介
今年は、神奈川からの吉川醸造をはじめ、首都圏のさまざまな蔵元が参加します。具体的には、神奈川県の【石井醸造】【井上酒造】【熊澤酒造】など、他にも東京都の【野口酒造店】、千葉県の【飯沼本家】、山梨県の【井出醸造店】、そして埼玉県の【佐藤酒造店】など、総勢22蔵の55種類以上の日本酒が試飲できる機会です。
日本酒の魅力を発見しよう
日本酒は、日本の文化に根ざした素晴らしい飲み物です。丹沢山系からの清らかな水が育む神奈川の酒、豊かな自然環境が育んだ東京の酒、歴史ある水運で知られる千葉の酒、芳醇な香り溢れる山梨の酒、全国の中で清酒出荷量が4位に入る埼玉の酒など、それぞれの酒蔵が持つ独自の特性や魅力を感じることができます。イベントに参加すれば、豊かな風土が生み出した日本酒の物語に直接触れることができ、その味わいにスポットを当てるための絶好の機会になります。
チケット情報
参加には、スターターセットの購入が必要です。このセットには、飲食用のコイン10枚・オリジナルお猪口・リストバンドが含まれており、これらを使って日本酒やおつまみを購入することができます。また、FMヨコハマが提供する特別なコイン増量スターターセットもご用意されており、通常のスターターセットに比べてコインが2枚増量されます。初登場となる「FMヨコハマ開局40周年記念オリジナル枡」が付いたセットも人気です。
開催に向けての準備
チケットの先行販売はFMヨコハマのラジオショッピングで行われ、一般販売は5月2日から始まります。チケットは事前に購入が可能なため、興味のある方は公式サイトやラジオ情報をチェックして、逃さないようにしましょう。
このイベントでは、横浜赤レンガ倉庫の雰囲気を楽しみながら、地域の文化と日本酒の魅力に触れ、思い出に残る素晴らしい体験が待っています。皆さんもぜひ、日本酒の豊かさを体験するために「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」に足を運んでみてはいかがでしょうか。日本酒の新たな航海を一緒に楽しみましょう!