子ども向け体験プログラム
2025-10-10 14:33:13

東武鉄道とあすいくが提携、未就学児向け職業体験プログラム開始!

東武鉄道とあすいくが手を組む新たな取り組み



東京を代表する交通機関、東武鉄道株式会社と、次世代の保育サービスを提供する株式会社あすいくが業務提携を結び、子育て世代向けの新しい職業体験プログラムを実施します。これは、共働き世帯の増加や地域のつながりが薄くなる中で、子育て家庭の支援を強化することを目指しています。

プログラムの概要


このプログラムは、未就学児を対象に、様々な職業の体験ができる機会です。具体的には、
  • - 東武鉄道では特急ホームでの乗車案内体験
  • - 東京スカイツリーではお客さまのお見送り体験
  • - 東武動物公園ではホワイトタイガーの飼育の裏側の体験
というように、実際の職場でしかできない体験を提供いたします。子どもたちは安心して保育士と共に活動できるため、楽しく学びながら成長することができるでしょう。

背景と目的


近年、育児をしながら働く家庭が増え、子育ての孤立感や負担感が問題視されています。既存の一時保育サービスは利用が進まないことも多く、保護者にとって利用しやすい環境を作ることが急務です。そこで、この新しいプログラムは「預けたくなる保育」を実現し、保護者の育児の合間にリフレッシュする時間を提供することを狙っています。

具体的な実施日程と申し込み方法


最初のプログラムは2025年11月8日に北千住駅で開催されます。対象は4歳から6歳の未就学児で、各回の定員は約24名前後。参加費用は1万円から2万円(予定)で、昼食代や特製Tシャツ、保険料が含まれています。参加を希望する保護者は、あすいくの公式LINEから登録を行い、特設ページから申し込みを行う必要があります。

特設ページのURLは、こちらです。

さらなる取り組み


このプログラムは、東京都の支援を受けた鉄道会社によるスタートアップ支援プロジェクトである「TRIP」の一環です。また、東武グループでは、今後も多様な企業と協力して、子育て世代の支援を進めていく方針です。

おわりに


この新たな取り組みは、東武鉄道とあすいくの連携を通じて、子どもたちがグラウンドでの貴重な体験を積む手助けをするだけでなく、保護者の負担も軽減することを目指しています。これからの展開にぜひ注目していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 職業体験 東武鉄道 あすいく

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。