大本営の全貌
2025-07-02 19:30:48

ドキュメンタリー「発表せよ!大本営!」の創作秘話を追う

アガリスクエンターテイメントの挑戦を追ったドキュメンタリー



2025年、アガリスクエンターテイメントが新たな公演「発表せよ!大本営!」を迎えるにあたり、そのプロセスを映し出すドキュメンタリーが始まります。監督には、平田純哉氏が起用され、劇団の内外に密着し、その苦悩と成長の過程を捉えます。このドキュメンタリーは、YouTubeにて配信される予定です。

ドキュメンタリーの目的


平田監督は、演劇の表面に潜むリアルな姿を映し出すことを目指しています。劇団員が創作と向き合い苦悩する姿や、制作サイドの工夫を描き、演劇の魅力を引き出すことが使命だと言います。演劇ファンだけでなく、自らの「現場」を持つ全ての人が共感できる内容を信じています。この機会に、演劇の裏側を覗いてみるのはいかがでしょうか。

公演の背景と内容


「発表せよ!大本営!」は、2019年に初演され、観客動員数は1200人を超えた実績を持ちます。作品は戦時中の日本を舞台に、報道部の奮闘を描いたコメディで、脚本・演出は主宰の冨坂友が担当しています。彼は、演劇だけでなく幅広いメディアでの活動を通じて、物語の普遍性を追求しています。

戦争という厳しい背景を持ちながらも、笑いを生むアガリスクの手法は、多くの観客に受け入れられています。また、今回の上演は終戦80年という記念の年に行われ、アガリスクの集大成とも言える作品です。

スケジュールと場所


公演は2025年8月13日から17日まで、シアターサンモールにて行われます。チケットは、富豪席から大貧民席まで多様な種類が用意されており、観客のニーズに応えています。

  • - 8月13日:19:00《初日】
  • - 8月14日:19:00
  • - 8月15日:14:00/19:00
  • - 8月16日:13:00/18:00
  • - 8月17日:12:00/17:00

受付開始は開演45分前、客席の開場は開演30分前です。

演出デザインと制作チーム


今回の一作では、多種多様な才能が集結しており、舞台裏での努力と創造性が注がれています。舞台美術や音響、照明デザイン、衣装など、多くの部門が一体となり、この作品を作り上げます。特に、平田監督の洗練された視点が、作品全体に命を吹き込んでいます。

観客へのメッセージ


平田監督は言います。「演劇が好きな方だけでなく、自分の『現場』を持つすべての方に共感できる内容になると信じています。」このドキュメンタリーと公演を通じて、アガリスクエンターテイメントの現場のリアルを感じてみてください。一つの作品の裏に潜む多くのドラマが、観客を待っています。

現在、公開中のドキュメンタリー予告動画



これからも続々と公開予定ですので、どうぞお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ドキュメンタリー アガリスクエンターテイメント 平田純哉

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。