X-girlとWEリーグが描く2025/26シーズンの新たな風
株式会社ビーズインターナショナルが展開するストリートブランド『X-girl』が、日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)に参加している7つのクラブの2025/26シーズンのユニフォームデザインを発表しました。発表されたユニフォームは、「WEAR THE HOPE」をテーマに、女性の可能性を広げることを意図したカラフルで個性的なスタイルが特徴です。
ユニフォームデザインの意義
女子サッカーという新たな夢の象徴として、X-girlは『GIRL'S MOVEMENT』を起こし、現代の女性たちが自分らしく輝ける社会の実現を目指しています。当ブランドのユニフォームは、単なるスポーツウェアではなく、女性たちがファッションや夢を追い求める姿勢を表現する重要なアイテムとなっています。
各クラブのユニークなデザイン
1.
マイナビ仙台
シンプルながらもインパクトのあるユニフォームで、チームカラーのセンダイグリーンとスターゴールドを使用。個性を引き立てるエレガントな印象が魅力です。
2.
ちふれASエルフェン埼玉
創設40周年を記念し、水の流れをモチーフにしたユニフォーム。過去のデザインの復刻により、クラブの歴史を表現する一着となっています。
3.
ジェフ千葉レディース
千葉の美しい海をテーマにしたデザイン。波の動きが力強いプレーをイメージさせ、選手に活力を与えます。
4.
ノジマステラ神奈川相模原
瞬発力を表現したストライプデザイン。星をイメージした輝きを施し、クラブの力強さを表現しています。
5.
AC長野パルセイロ・レディース
長野県の特産品であるりんごを取り入れ、ブラッシュ柄を使った個性的なデザイン。その大胆さが新たな成長を表しています。
6.
アルビレックス新潟レディース
ニシキゴイからインスパイアを受け、カモフラージュ柄で力強い印象を与えるデザイン。新潟のシンボルとしての自信を表現しています。
7.
セレッソ大阪ヤンマーレディース
大胆に桜のグラフィックが施されたユニフォーム。選手たちの情熱や自信が伝わる、一目でセレッソであることが分かるスタイルです。
X-girlのビジョン
X-girlは、女子サッカー、スポーツ、さらには音楽やアートを通じて、「REAL GIRL'S CLOTHING」を提供し続けています。ストリートファッションの要素を取り入れたアイテムは、リアルな女性たちのスタイルを反映し、新しい時代の生き方を象徴しています。
オンラインでの情報発信を強化し、各種SNSでのつながりを通じて、より多くのスタイルや情報を届けていく予定です。詳しい情報は公式サイトおよびSNSをご覧ください。
特設ページ:
WEリーグ×X-girl
まとめ
X-girlとWEリーグの新たな取り組みとして発表された2025/26シーズンのユニフォームデザインは、女性たちの可能性と個性を強調した作品です。各クラブのユニークなデザインを通じて、女子サッカーの未来を一緒に祝いましょう。