秋の味覚を満喫
2025-08-21 13:30:51

鳥取大山の恵みを楽しむ新米と食体験、秋の特別プラン登場

鳥取大山の恵みを楽しむ特別食体験



実りの秋が到来し、鳥取県の豊かな自然がもたらす新米や旬の食材を心ゆくまで堪能できる特別な食体験が、【メルキュール鳥取大山リゾート&スパ】で提供されます。大自然に囲まれたオールインクルーシブホテルが、季節の移ろいと共にお届けする美味しさを、心と体で感じてみませんか?

神在月と秋の実りを味わう


山陰地方は、古来より“八百万の神々が集う地”として知られ、特に旧暦10月には全国の神々が集まるとされています。この時期は「神無月」(かんなづき)とされる中で、出雲地方では“神在月”(かみありづき)と呼ばれ、特別な季節です。そんな神々とのつながりと秋の豊かさを感じながら、新米や地元の食材を通じた食体験が楽しめます。

秋と言えば、新米が採れる時期。この地は、自然の恵みに育まれた多彩な農産物が揃う季節であり、特に米の価値が再評価されています。メルキュール鳥取大山リゾート&スパでは、この秋にぜひ試してほしい3つの食体験を用意しています。

1. 新米のおむすび


まず注目したいのが、新米を使用したおむすびです。朝食ビュッフェでは、地元鳥取の新米を使用し、シェフがその場で塩むすびを握ります。トッピングには、地域ならではの食材が5種類あり、月替わりで新しい味を楽しめます。

提供詳細


  • - 期間: 2025年10月1日(水)~12月31日(水)
  • - 時間: 7:00~9:30
  • - 場所: レストラン「Locavore(ロカボール)」
  • - 使用米: 10月:コシヒカリ、11月:星空舞、12月:八郷米

トッピング例


  • - 大山どりそぼろ×金山寺味噌
  • - 鳥取県産長芋×海苔の佃煮
  • - 砂丘らっきょう×南高梅

多様なトッピングで、おむすびの味わいを引き立て、地元の風味を存分に楽しめること間違いなしです。

2. フード×ビバレッジのペアリング


秋の夜にぴったりのメニューもご用意。名水として名高い大山の伏流水を使用して育った「大地のハーブ鶏®」の手羽先を、レモン風味のスパイスで風味づけし、これに鳥取県産の二十世紀梨のリキュールを合わせたペアリングが楽しめます。フレッシュな梨の甘味と酸味が魅力の、こちらの体験も見逃せません。

提供詳細


  • - 期間: 2025年10月1日(水)~11月30日(日)
  • - 時間: 17:30~21:00
  • - 場所: レストラン「Locavore(ロカボール)」

3. 甘酒スムージー


最後は、甘酒を使ったオリジナルスムージー。古来より神への供物として親しまれ、今や女性にも注目される甘酒を、梨やピュレとブレンドした爽やかな一杯です。温泉ラウンジでのひと時にぴったりの逸品です。

提供詳細


  • - 期間: 2025年9月1日(月)~10月31日(金)
  • - 時間: 20:00~22:00
  • - 場所: 温泉ラウンジ

メルキュール鳥取大山リゾート&スパ


このように、地域の風土と文化、季節感を大切にした食体験を通じて、訪れる方々に美味しさと特別なひと時を提供する『メルキュール鳥取大山リゾート&スパ』。その所在地は、雄大な大山を背にし、日本海を望む美しい自然の中で、独自の温泉も楽しめます。

所在地: 鳥取県西伯郡伯耆町丸山字中祖1647-13
TEL: 03-6627-4692
料金: オールインクルーシブ1泊18,500円~(2名1室の1名あたり)
公式HP: メルキュール鳥取大山リゾート&スパ

食の魅力とともに、豊かな自然と文化に触れる旅を、ぜひご体験ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: メルキュール 食体験 大山

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。