ミラボが「こども×Tech」へ
2025-10-02 13:45:28

ミラボ、初出展「こども×Tech 関西」で自治体DXサービスを披露!

ミラボが「こども×Tech 関西」に初出展



東京都千代田区に本社を構える株式会社ミラボが、「こども×Tech 関西」に初めて出展することが決まりました。このイベントは、2025年10月29日(水)・30日(木)に京都市勧業館みやこめっせで開催され、子育てや教育現場におけるテクノロジーの活用をテーマにしたものです。

展示内容の紹介


ミラボのブースでは、2025年度日本子育て支援大賞およびキッズデザイン賞を受賞した母子保健DXサービス「mila-e」シリーズを中心に、さまざまなデジタルサービスを紹介します。具体的には、母子手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」、デジタル予診票や問診票、デジタルクーポン、窓口申請DXサービス、オンライン予約サービス、公的個人認証サービス、障害者支援アプリなどを展示します。

特に、「mila-e おやこ手帳」は母子健康手帳の機能に加えて、子育て支援機能を豊富に備えています。自治体からの通知配信や、予防接種のスケジュール管理ができる機能など、子育て世代を強力に支援するツールとなっています。

参加を推奨する理由


自治体DXや母子保健DXに関心のある方、また他の自治体の成功事例を知りたい方は、ぜひ当ブースを訪れてみてください。実際の体験を通じて、自治体がどのようにデジタル化を進めているのかを感じることができる貴重な機会となります。

お得なプレゼント


さらに、展示会の来場者にはパソコン用クリーナーとオリジナル防災セットの配布も予定しています。これらのアイテムは、実用性も高く、多くのお客様に喜ばれることでしょう。

「こども×Tech 関西」の基本情報


  • - 会期: 2025年10月29日(水)・30日(木)
  • - 時間: 10:00〜17:00
  • - 会場: 京都市勧業館みやこめっせ
  • - 入場料: 無料(事前登録制)

来場を希望される方は、事前登録が必要です。公式サイトより登録手続きができますので、早めの登録をおすすめします。

ミラボの沿革と今後の展望


ミラボは、2013年に設立され、約400の自治体へのデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を行っています。自社のサービスは、子育て支援のみならず、行政の効率化や住民サービスの向上にも貢献しています。

これからも、未来を見据えたサービスの開発を続け、社会貢献を行っていく所存です。今回の「こども×Tech 関西」への出展は、その一環として位置づけられており、多くの方々にミラボの取り組みを知っていただく良い機会になることでしょう。

ぜひ、京都でのイベントにお越しの際は、ミラボのブースにも足を運んでみてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ミラボ mila-e 子育て支援アプリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。