不動産価値を高めるためのオンラインセミナーのご案内
環境に対する意識が高まり、ESG投資の重要性が増す中、特に不動産市場においては、環境認証の取得が注目されています。その中でも、BELSやCASBEEなどの認証は、建物の環境性能を評価し、資産価値を向上させる手段として重要な役割を果たします。特に、これらの認証を単なる取得に留めるのではなく、戦略的に活用することが、今後の不動産価値向上に直結すると期待されています。
このような背景の中、2025年9月9日(火)に、環境・省エネルギー計算センターが主催するオンラインセミナーが開催されます。セミナーのテーマは「不動産価値の最大化:ポートフォリオを最適化するBELS・CASBEE実践戦略」となっており、環境と投資の両方の視点を持つ専門家が解説を行います。
セミナーの開催概要
このオンラインセミナーの講師には、環境・省エネルギー計算センターの代表取締役である尾熨斗啓介氏と、千葉大学大学院の准教授でCASBEE開発メンバーの林立也氏が名を連ねています。二人は、それぞれの専門的見地から環境認証の重要性、取得方法、そして不動産価値の最大化に向けての具体的な戦略を解説します。
開催日時や参加方法
- - 開催日時: 2025年9月9日(火) 15:00〜16:30
- - 形式: オンライン(Zoom Webinar)
- - 参加費: 無料
申し込みは事前に公式ウェブサイトから行う必要があります。
セミナー内容
第1部: 環境認証の活用法
環境・省エネルギー計算センターの尾熨斗氏が、15:00から30分間にわたり、不動産のESG投資における環境認証の役割や、今後の展望などを詳しく解説します。また、環境認証を取得するための補助金制度についても紹介される予定です。
第2部: CASBEE評価の活用法
次に、林立也氏によるCASBEE評価項目の具体的な解説が行われます。環境負荷を減少させるための設計・運用戦略や、CASBEEを用いたポートフォリオの最適化戦略についても紹介され、実践的な内容となっています。
第3部: Q&Aセッション
セミナーの最後には、参加者からの質問に対するQ&Aセッションが行われます。アンケートに回答した方には、講演資料やQ&Aリストが特典として提供されるため、ぜひ奮ってご参加ください。
登壇者プロフィール
尾熨斗啓介氏は、大手証券会社に勤務後、独立して株式会社HorizonXXを設立しました。環境性能認証の重要性を先見し、年間約1,000件の省エネ計算支援を行っている実績があります。林立也氏は、CASBEEの開発に関わりつつ、不動産市場におけるESG投資の普及に貢献してきました。
環境・省エネルギー計算センターについて
このセンターは、不動産の環境性能を高めるための支援を行っており、多数の認証取得をサポートしています。具体的なサービスや詳細情報については公式ウェブサイトをご覧ください。
この貴重な機会を通じて、不動産における環境認証の可能性を深く理解し、投資の戦略を練る参考にしていただきたいと思います。